笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】薬物乱用防止教室(第2回学校保健委員会)

 11月29日(火)に、江南警察署少年課係の丹羽さんと後田さんをお招きして、第2回学校保健委員会として、薬物乱用防止教室を開催しました。
 「薬物乱用防止教室〜きっぱりNO!と断れますか?〜」をテーマに、薬物に関する知識についてだけでなく、その実態や恐ろしさについてのお話を聞くことができました。
 講演会では、小中学生が薬物乱用に巻き込まれる事例を再現したDVDを見せていただいたり、各学級担任と代表児童が薬物乱用に誘われたときの断り方を実演しました。
 参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

 6年生の保健委員会のみなさんは、学校保健委員会で司会進行を務めました!また、5年生の保健委員会のみんなにも手伝ってもらいながら、会場設営や後片付けも頑張りました。おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼

 月曜日の朝礼では、赤い羽根共同募金の作品(ポスター・書道)と青少年健全育成の作品(標語・ポスター)の表彰がありました。
 校長先生からは人権の話があり、「相手を思いやった言動ができているかどうか」、「遊びで罰ゲームを受けていたA君の気持ち」の話がありました。
 その他、土曜ふれあい教室の参加の仕方の確認、週目標「1年間を振り返ろう」にむけて2学期残り19日をしっかりすごす話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】道徳の授業研究

6の1で「モントゴメリーのバス」の資料から、公正公平・正義について考えました。1955年にアメリカ合衆国アラバマ州モンゴメリーで起きたバス・ボイコット事件から、人種差別の是非や正しい行動について意見交換をしました。身近にいろいろな立場の人がいて、様々な意見がありますが、自分の考える公正公平・正義にもとづいた言動をとることが大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ラビットさんの人権紙芝居

画像1 画像1
今日は、2時間目にラビットさんによる人権紙芝居がありました。

「これってNIPPON」と「四つ葉のクローバー」のお話を聞きました。

心があったかくなるような素敵なお話でした。

子どもたちは真剣に聞いて、終わったあとの感想もたくさん書いていました。

また、今日から人権週間おすすめの本も教室ごとにまわしていただいています。

一人一人が人権について考える機会が増えるといいです。

【5年生】道徳の授業研究

5の3で道徳の授業研究が行われました。相田みつをさんの書「自分の番 いのちのバトン」から生命尊重について考えました。祖先から続く命、未来へ続ける命を考え、今の自分の生き方を見つめなすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

今日の朝礼では防火ポスターの入賞者の表彰と愛知県小学生陸上競技大会女子走り幅跳び小5の部優勝(歴代新記録)の表彰がありました。
校長先生からは「ありがとう」を100万回言おうとしたたつおさんの人生が変わっていった「たつおさんの手紙」の話がありました。
生活委員からは「岩倉市子ども条例」の人権宣言と具体的にすることの紹介がありました。
また、澤木先生からは学芸会の日の登下校について、齋藤先生からは週のめあて「友だちと協力しよう」についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上田若渚(わかな)さんの人権コンサート

愛知県在住の「盲目の歌姫 上田若渚(うえだ わかな)」さんをお迎えし、人権コンサートが開催されました。若渚さんは高校生でありながら、CDや著書をリリースしたり、ラジオ番組やコンサートを行ったりするなど、大変活躍されています。「ぶどう園でライブをした後にぶどう館でライブをするのが夢」「お母さんの口紅でいたずらをした」話なども交え、たくさんの笑い声と拍手の中で4曲を歌ってくださいました。「緑玉(しぜん)」「マザーチーク」「365日の紙飛行機」「ありがとう わっか」の4曲はどれものびやかでまっすぐな歌声で、会場中にいた児童たちの胸を打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金) 人権コンサート

 明日11日(金)13時15分より、人権コンサートが本校体育館で開催されます。24時間テレビでも紹介された全盲のシンガー上田若渚(わかな)さんを迎えて、歌とお話をしてもらいます。全校児童が上田若渚さんの歌を聴いて、どんなことを感じ、何を学んでくれるのか、今からとても楽しみにしています。
 保護者の方の参観もお待ちしてします。(ご案内が遅れ、誠に申し訳ありません。)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214