最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:103
総数:185137
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

4月27日(火)の給食

今日の給食は

 ソフトめん 牛乳 ミートソース フライド磯ポテト 
アーモンド小魚   でした。

 ソフトめんのミートソースは、おいしいのですが、ソースが飛んでしまうことがあります。気をつけて食べましょう〜
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 さわらのレモン風味 大豆の五目煮 みそ汁 でした。

さわらは、レモン風味でとてもさわやかに味付けられていました。おいしかったです。


画像1 画像1

4月23日(金)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 黒はんぺんフライ 春野菜のうま煮 キャベツとハムの和風炒め

でした。

 黒はんぺんは、静岡県独自のもののようですね。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 生揚げと豚肉のみそ炒め 
 わかめと春雨のスープ        でした。

 生揚げと豚肉が、みそでうまくからみあい、素晴らしいハーモニーとなっていました。おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)の給食

今日の給食は
 
 横割り丸形パン 牛乳 ごぼうメンチカツ ゆでキャベツ コーンミルクスープ           でした。

 メンチカツをパンに挟んで食べました。おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)の給食

今日の給食は

 赤飯 ごま塩 牛乳 花形とうふハンバーグのおろしソースがけ 筑前煮 かきたま汁 お祝いクレープ   でした。

入学・進級のお祝い給食です。日本では、お祝いの時には、よく赤飯を食べますね。
    みなさん、おめでとうございます。

 今日は2年生の皆さんの給食のようすです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火)の給食

今日の給食は
 中華麺 牛乳 みそラーメンスープ はるまき きゅうりの南蛮漬
でした。

 私が子供の頃は、ラーメンは大人気メニューでした。
 おかわりするために争って早く食べた記憶があります。ほんの少しもらうために、味わわないで食べてしまって、もったいなかったなぁ。 
画像1 画像1

4月12日(月)の給食

今日の給食は

 むぎごはん、牛乳、チキンカレー、ほうれん草のソテー、りんごヨーグルト
でした。

 カレーは人気メニューですね。1年生は初めての給食でしたが、お兄さん・お姉さんに負けず、もりもり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝礼
3/1 5時間授業(全学年) 体重測定(5年) 卒業式練習(6年) 巡回相談員来校
3/2 弁当の日 のびわーくタイム ICT支援員来校 体重測定(4年)
3/3 5時間授業(全学年) 祝卒業セレクト給食(6年) 体重測定(3年) 卒業式合同練習(4・5・6年)
3/4 4時間授業(全学年) ALT来校 PTA新理事専門部決定会 体重測定(6年)
3/5 お休みの日
3/6 お休みの日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092