最新更新日:2024/06/01
本日:count up50
昨日:103
総数:185139
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

10月12日(月)の給食

今日の給食は

 中華めん 牛乳 サンマーメンスープ カミカミスナック

でした。

 サンマーメンと言うと「魚のサンマが入っているラーメン?」と思いがちですが、違います。漢字で「生馬麺」と書きます。生(サン)は「新鮮でしゃきしゃきした」と言う意味。 馬(マー)は「上に載せる」と言う意味があります。つまり新鮮な野菜や肉をサッと 炒めてしゃきしゃき感の有る具を麺の上に載せることから名付けられたと伝われています。野菜たっぷりのサンマーメンを味わいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 ししゃもの磯辺フライ もやしのごま炒め 
 肉じゃが                 でした。

ししゃもは、一尾丸ごと食べることができます。栄養価が高く、カルシウムやビタミンD、ビタミンB2、ビタミンE、タンパク質、マグネシウムまで豊富に含まれています。今日は、あおさを使って磯辺フライにしました。いかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)の給食

今日の給食は

 麦ご飯 牛乳 ビーフと豆のカレー
 キャベツとツナのソテー 静岡県産ブルーベリーゼリー

でした。

 麦ご飯は、ご飯に大麦をまぜてあります。大麦は食物繊維を豊富に含み、白米の約10倍にもなります。食物繊維の多いものは、糖分の吸収を緩やかにしたり、余分な糖分を体外に連れ出したりします。からだによい麦ご飯を、カレーとともに味わいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)の給食

今日の給食は

 横割り丸型パン 牛乳 ハムチーズカツ 三色ソテー
 野菜ミルクスープ            でした。

緑黄色野菜であるほうれん草は、カロテン、ビタミンC、鉄分、カルシウム、クロロフィルなど、栄養いっぱいです。食物繊維もやわらかく、質がいいです。今日は三色ソテーで使われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 ツナ入り厚焼き玉子 茎わかめの炒め物
 白菜と生揚げのみそ汁          でした。

 卵に含まれる栄養成分はたくさんで、その働きも幅広いです。値段が手頃で栄養価が高く、簡単に調理ができ、消化・吸収にも優れています。
 今日の卵は、静岡県産のものを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)の給食

今日の給食は

 丸型パン 牛乳 ごぼうのメンチカツ ジャーマンポテト
 レタスと卵のふわふわスープ         でした。

ごぼうは食物繊維がたっぷりで、独特の歯ごたえがあります。腎臓の機能を高める栄養がふくまれているといわれています。栄養たっぷりメンチカツは、楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 愛媛産真鯛の塩こうじ焼き 大豆の五目煮
 さつま汁                   でした。

 愛媛県は、鯛の生産量が日本一です。愛媛県の鯛は脂がのっていて、とてもおいしいと評判です。今日は、愛媛県の真鯛を塩こうじ焼きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 アジの甘酢漬け 切り干し大根の炒め煮
 かき玉汁                でした。

アジは、たんぱく質が豊富で、コレステロールを下げる不飽和脂肪酸(EPA)も含んでいます。1年中みられますが、最盛期は6〜8月になります。今日は栄養たっぷりのアジを甘酢漬けにしました。やわらかくて味もしみていておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 茶−ハンの具 牛乳 コーンしゅうまい
 春雨スープ 杏仁豆腐         でした。


 今日の茶ーハンの具の中には、煎茶(せんちゃ)が入っていました。煎茶(せんちゃ)は、緑茶の1つで、日本でよく飲まれるお茶(日本茶)の1つです。静岡県はお茶の栽培がさかんで、ずっと生産量が一番でしたが、鹿児島県にぬかれてしまいました。みんなでお茶を飲んだり食べたりして、静岡県が、また、一番になると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)の給食

今日の給食は

  黒糖入り山型食パン 牛乳 
  かぼちゃとウインナーのグラタン
  マカロニ入り野菜スープ         でした。

 かぼちゃ(南瓜)は、戦国時代、鉄砲といっしょにカンボジアから持ち込まれたものが伝わったとされています。ミネラル、たんぱく質、βカロテン、様々なビタミン類を多く含む緑黄色野菜です。栄養たっぷりのかぼちゃの入ったグラタンを、ぜひ味わっていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 さんまのカボスレモン煮
 もやしのごま炒め チゲ風豚汁  でした。

サンマは、秋の味覚を代表する食材のひとつです。漢字では「秋刀魚」と書きます。秋に旬をむかえ、よく獲れることと、銀色に輝くからだが刀を連想させることにあるようです。あぶらののったサンマを味わいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金)の給食

今日の給食は

 ご飯、牛乳、沼津産のマダイのみそ漬け
 筑前煮、いわしのつみれ汁      でした。

 今日のマダイは、養殖(ようしょく)といって、沼津の漁師さんがあかちゃんから大切に育てたものです。マダイには、良質のタンパク質が多く含まれ、うまみ成分もたっぷりです。漁師さん自慢のマダイを味わいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木)の給食

今日の給食は

 背割りロールパン、牛乳、ソース焼きそば、スーミータン
 冷凍みかん                 でした。

 中国語で『スーミー』は『とうもろこし』のことを、『タン』は『スープ』を意味しているそうです。ですから、スーミータンとは、中華風コーンスープのことです。つぶつぶのとうもろこしが、たくさん入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯、牛乳、揚げ出し豆腐のみぞれあんかけ
 じゃがいものみそそぼろ煮     でした。

 豆腐は、煮た大豆のしぼり汁をにがりなどで固めてつくる食品です。タンパク質や脂質など体の基礎的な栄養素のみでなく、体を調節等して健康を維持増進させる機能性食品としても注目されています。 今日は、豆腐に衣をまとわせ、揚げました。おいしかったです。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火)の給食

今日の給食は
 角型食パン、いちごジャム、牛乳、アンサンブルエッグ、
 三色ソテー、さつまいものクリーム煮     でした。

 さつまいもは、デンプンが豊富で、エネルギー源として適しています。また、ビタミンCや食物繊維を多く含み、加熱してもビタミンCが壊れにくいという特長があります。普通は、春に苗を植え、夏の終わりから秋にかけて収穫します。そろそろ、さつまいもがおいしい季節になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)の給食

今日の給食は
 ご飯、牛乳、酢豚、とうがんともずくのスープ、
 アーモンド小魚              でした。
 とうがんは、夏季が旬の野菜です。丸(玉)のまま保存すれば、冬まで日持ちすることから「冬瓜」(とうが)の名がつき、「とうがん」とよばれるようになりました。今日は秋のような気候になりましたが、夏が旬の「とうがん」を味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)の給食

今日の給食は
 ご飯、牛乳、チキン南蛮(タルタルソース)、
 裾野産キヌア入りひじきの炒り煮、
 なめこと豆腐のみそ汁          でした。
裾野市では、一昨年から、キヌアの試験栽培を行っています。栄養価が高く、スーパーフードとして近年注目されています。味はいかがでしたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)の給食

今日の給食は
 ねじり型パン、牛乳、ポークビーンズ、
 ほうれん草とベーコンのソテー、ぶどうヨーグルト                でした。
 ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理で、豚肉と豆を主な材料としたトマト味の煮込み料理です。豚肉のかわりにベーコンが使われることも多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)の給食

今日の給食は
 ご飯、牛乳、ゴーヤチャンプルー、
 わかめとキャベツのスープ、冷凍パイン                     でした。
 チャンプルーとは、沖縄の方言で「混ぜこぜにしたもの」というような意味だそうです。今回は、ゴーヤが主なので、ゴーヤチャンプルーになります。沖縄の家庭料理ですが、日本各地でも食べられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)の給食

今日の給食は
 麦ご飯 牛乳 マーボーなす モロヘイヤ入り中華スープ
 冷凍ミカン                 でした。
今日はふるさと給食の日です。モロヘイヤは裾野市の特産物です。栄養満点の野菜ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝礼
3/1 5時間授業(全学年) 体重測定(5年) 卒業式練習(6年) 巡回相談員来校
3/2 弁当の日 のびわーくタイム ICT支援員来校 体重測定(4年)
3/3 5時間授業(全学年) 祝卒業セレクト給食(6年) 体重測定(3年) 卒業式合同練習(4・5・6年)
3/4 4時間授業(全学年) ALT来校 PTA新理事専門部決定会 体重測定(6年)
3/5 お休みの日
3/6 お休みの日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092