最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:44
総数:185219
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

3・4年生 体育

 プレルボールの練習をしました。
 グループ練習では、4年生がボールの打ち方をアドバイスする頼もしい姿も見られました。
 2学期に比べ、ずいぶん上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書初め

 5年生は冬休みに、自分で言葉を選び、書初めをしてきた子供もいます。
 思いのこもった個性豊かな書初めが並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 各々考えたラッキーナンバーを使って、一番大きな数と一番小さな数を考え、差を求めました。
 担任の先生が用意しているラッキーナンバーが何かを気にしながら、正確に計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 「冬休みにしたよ」をテーマに、冬休みの思い出を発表しました。
 初詣に行った話題など、皆の前でも緊張せずに、順序良く笑顔で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

画像1 画像1
 6年生の教室には、担任の先生からのメッセージが残っていました。
 3学期のプロジェクトに向け、実行委員決めも行われました。
 学習でも、実行委員会活動でも、「やりきった」という思いを抱き、6年間の最高の到達地点を目指して、3学期を過ごしてほしいと思います。

3学期スタート!

画像1 画像1
 3学期始業式が行われました。
 5年生代表児童から、3学期の目標が発表されました。最上級生に向けての目標を堂々と発表し、頼もしい姿でした。
 校長先生から、「と・み・に」の「に」にこにこ笑顔を忘れずに!についてのお話がありました。全力でがんばるからこその笑顔についてや、能登半島地震を受け、「当たり前を問い直そう」というお話を伺いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 令和6年度開始
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092