最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:44
総数:185191
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

5・6年生 体育

 5・6年生の水泳指導は、泳力別にコースを分け、3人の先生で指導をしています。
 子供たちは、息継ぎの仕方等、泳ぎ方のポイントについて、個別に声を掛けられています。
 授業の最後は、自由時間がありました。友達や先生と触れ合う楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全集会

 6年生による交通安全集会が開かれました。
 6年生は現地調査をして校区の安全について調べ、先日の交通安全リーダーと語る会で発表をしました。
 その後、調べたことを下級生にも伝えたいと考えた6年生が、下級生に注意してほしいことをまとめ、下級生にわかりやすように、まとめ直して発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

サイエンスクラブ。みんなが楽しみにしていたスライムづくりです。お気に入りの色で色づけたり ラメなどを入れてきれいに飾ったりするなど みんな夢中になって取り組んでいました。さわると気持ちがよく きれいなスライムが完成したね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

昔の遊びクラブ。かるたづくりに挑戦です。みんなで相談して 動物・富二小・妖怪の3つのテーマが決まり 絵札と読み札を楽しく作っていきました。アイデアいっぱいの楽しいかるたが完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

スポーツクラブ。バスケットボールに挑戦です。コートの中をたくさん動いて 白熱した試合が繰り広げられていました。ナイスシュートに大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

もうすぐ梅雨明け!あじさいを見つめる自分を描いています。自分で色を作り ていねいに塗り進めて 完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1学期の給食は18日(火)で最終です。おいしい給食で夏を乗り切ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

タラのフライをパンにはさんでフィッシュバーガーの完成です。みんなおいしそうに パクッ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小との二校交流会(低学年)

 今日は、低学年の交流会です。
 今日のために、オンラインでも相手にわかりやすいよう、内容や伝え方を工夫しながら準備をした学年もありました。
 昨年度の担任の先生と画面越しに再会した学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校オンライン交流会

3年生はリコーダーやクイズで交流しました。千小の友だちが喜んでくれるように自分たちで企画したことをやり遂げることができました。とても盛り上がって大成功だったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校オンライン交流会

1年生にとっては初めての交流会。お互いを知るよい機会となりました。楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

二校オンライン交流会

低学年の子どもたちが千福が丘小学校とオンラインで交流しました。みんなで会の内容を考えて実行し 1年ぶりの再会を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すそのん寺子屋

ボランティアの先生に教わりながら じっくりと学習を進めることができました。みんな頑張ったね!
夏休みの「すそのん寺子屋」の参加者を募集しています。たくさんの参加を待っていますよ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

「 Do you like ○○?」を使って交流を楽します。友だちの好きなものを予想してから質問をし合いました。今回もナイスコミュニケーションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

 「何曜日に何の科目を学習するか」をテーマに学習をしました。
 リズムに乗ってテンポ良く言い慣れをしたり、ペアでゲームをしながら繰り返し聞き慣れをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症に注意!

画像1 画像1
 連日、暑さが続きます。そこで、7月からは、保健委員会の子供たちが、熱中症指数や休み時間に注意すること等を放送で呼び掛けています。4年生の子供たちも、進んで放送する頼もしい姿を見せています。

花壇の手入れ ありがとうございます

 先週、花壇の手入れに来てくださった緑の会の方々が、旧富二幼稚園脇にある花壇の手入れをしてくださいました。
 草取りのあと、メランポジウムやセンニチコウの苗をきれい植えてくださいました。
 花が咲くのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 水泳

 水にだいぶ慣れた1年生
 ビート板を使えば、どんどん進む2年生

 水と仲良く、楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇教室

 劇団たんぽぽの方に来ていただき、観劇教室が行われました。お芝居有り、人形劇有り、落語風のおもしろい劇でした。子供たちの笑い声が絶えない観劇教室になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

千小との交流会(高学年)

 4・5・6年生が隣の千福が丘小学校との二校オンライン交流会を行いました。クイズでは画面に近付き、夢中になってまちがい探しをしたり、練習をがんばっているリコーダーの演奏をしたり、今までの経験を生かしながら、交流を楽しみ、内容を工夫していました。
 13日(木)は低学年の交流会を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 修了式(1〜5年)、卒業式、お弁当(4・5年)、3時間授業・下校11:30(1〜3年)
3/20 祝日(春分の日)、春休み開始(4/7まで)
3/22 PTA会計監査15:00
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092