最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:44
総数:185217
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

6年 学級活動

学校全体のために頑張っている6年生。教室は少しほっとできる空間です。みんなで快適に過ごせる環境づくりに向けて 仲良く活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

地球儀に夢中です。経線や緯線で区切られていることを発見し 位置を経度や緯度の数値で表現するよさを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

大きな数の学習です。位が増えていくので 書いたり読んだりするのが大変です。位取り表を使って 上手に書いていくこつを見つけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

初めての毛筆の授業。筆を立てて慎重に動かしていきます。くっきりとした黒い線を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

スイミーの学習です。元気よく音読をしたあと 登場人物の気持ちを考えていきます。進んで発表する子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

じゃんけん列車のあとは 校歌の練習です。だんだん覚えて歌えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小犬のビンゴ

2年生は「小犬のビンゴ」に取り組んでいました。

友達が隠した文字のところは手拍子をするのですが・・・。

うまくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肋木を使って

1・2年生が体育の授業をしていました。

肋木を使った動き作りです。

みんな、身のこなしがいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちのいい朝

朝から元気いっぱいの子どもたちです。ランランタイムで身体を動かしたり 鉢植えに水をあげたり…。気持ちのいい朝の時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタート♪

委員会活動もスタートです。さっそく 自分の役割を果たそうと 意欲的に活動する姿が見られました。4・5・6年生 頑張っています!これからも頼むよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタート♪

今年度も もちろん 全校みんな仲良し!です。これからも みんなで楽しく 昼休みを過ごそうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタート♪

昨日から給食も始まって 昼休みもスタートしました。春のあたたかさの中で元気いっぱいに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタート♪

6年生の朝のスタートは1年生の教室です。優しく声をかけたり名前を呼んだりしてくれています。1年生にとって うれしい朝になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

春の草花の観察に夢中です。タブレットを使って「春のお花ずかん」にまとめました。押し花のしおりも完成です。春を実感できて大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習も始まりました

始業前の「朝学習」も始まりました。

15分間で漢字学習や計算練習を進めていきます。

ランランタイムから気持ちを切り替えて、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動スタート!

 新しい委員会活動がスタートしました。
 新しいメンバーで、活動内容を確認したり、目標を立てたり、仕事の分担をしたりしました。
 活動経験のある5・6年生が運営をリードする姿が見られ、これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頼りになる6年生

 6年生は朝から1年生の身支度などについて、お手伝いをしています。
 給食がスタートした今日は、片付けの仕方や牛乳パックのたたみ方などを、マンツーマンで教えていました。何でも手伝ってしまうのではなく、1年生が自分でできるように見守っています。教え方が丁寧で優しく、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スタート! その2

 今年も、4年生・5年生がランチルームで給食を食べます。隣の人と少しおしゃべりをしながら給食を食べられるようになり、笑顔が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スタート!

給食がスタートしました。
今日の献立は、黒糖入り山型食パン、牛乳、フライド磯ポテト、春キャベツのシチューです。
1年生は、おかわりをしたり、「おいしい」と話しながら、残さず食べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

「この歌 知っているよ」「カスタネットも やりたいよ」いろいろな曲を楽しく歌うことができました。かわいらしい歌声が廊下まで聞こえてきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 お休み
3/17 お休み
3/18 修了式(6年)、卒業式準備・お弁当・下校14:45(4・5年) 3時間授業・下校11:30(1〜3年・6年)
3/19 修了式(1〜5年)、卒業式、お弁当(4・5年)、3時間授業・下校11:30(1〜3年)
3/20 祝日(春分の日)、春休み開始(4/7まで)
3/22 PTA会計監査15:00
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092