最新更新日:2024/06/13
本日:count up56
昨日:66
総数:185887
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

6年 家庭科 〜生活時間を工夫しよう〜

学習内容の定着状況を確認しています。みんな、真剣に取り組んでいます。難しいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 〜天気の変化〜

雲と天気の関係について、観察したことから考察を入れています。学校で撮影した雲の動画を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 〜自分の顔をかこう〜

下書きした自分の顔に、色を付けていきます。ここで、4年生らしい高度な技が入ってきました。例えば、唇は赤ではなく、肌色と混ぜ、本物に近づけていきます。顔の色も一色でなく、明るさ等を考えて、色を変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 〜かけ算〜

かけ算のまとめです。みんなで学習内容を確認した後は、個別に練習問題です。助け合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 体育 〜かけっこあそび〜

前回に引き続き、3つのグループにわかれ、3つの運動に挑戦です。ボールを使ったかけっこ、輪を使ったかけっこ、マットを使った運動と、めいっぱいからだを動かしています。前回よりもだいぶスムーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のらんらんタイム

今日は、午後から天気が崩れそうです。富士山も、裾野が少しだけしか見えません。希望面談の2日目で、4時間授業になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書写 〜風〜

毛筆で「風」を書き、文字の組み立て方を学びます。中と外のバランスがなかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 〜合同な図形〜

合同な三角形の2つを比べて、返の長さや角の大きさを調べました。いろいろと試していく中で、合同の意味や特色をつかんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽 リコーダー演奏

今日の音楽は、ランチルームで行いました。リコーダーの演奏をするには、4年生の人数では、音楽室ではやや狭いです。広々としたランチルームで密を避け、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 〜おおきく ちいさく〜

ひらがなの勉強をしたあと、話し方について学びました。「ぞうさん」「くまさん」「さるさん」「ねずみさん」など、場に応じた声の大きさがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージックタイム

月曜日の朝は、学校中に音楽が響き渡ります。2回目のミュージックタイムです。感染症対策をして、音楽を楽しみます。
1・2年生は、校歌の練習をしていました。2年生が教室の後ろで歌を歌い、1年生は黒板の歌詞を見ながら、覚えていきます。
3年生以上は、本校自慢のリコーダーの演奏です。感染症次第ですが、今年は披露する場を増やしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は希望面談です

 金曜日は、授業参観・PTA総会・学校再編意見交換会に多くの方が御参加いただきありがとうございました。新しい週のスタートです。今日は天気予報では、かなり暑くなるとのことなので、新型コロナだけでなく、熱中症にも注意していきます。
 今週は希望面談の週になります。4日間、4時間授業なので放課後の過ごし方について、子供たちにアドバイスをしていきたいです。よろしくお願いします。(写真は、今朝のらんらんタイムです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・PTA総会・学校再編意見交換会

 5時間目は、久しぶりの授業参観でした。検温等、感染症対策に御協力いただき、ありがとうございました。また、3年ぶりの集合開催でのPTA総会を実施しました。そして、裾野市教育委員会教育総務課による学校再編意見交換会を行いました。多くの方に御参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 体育 〜しっぽとり〜

しっぽとりゲームを楽しみました。友達の攻撃を避けながらも、果敢に攻めていました。たくさん動き回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語 〜Where are you from?〜

「どこから来ましたか?」この質問は、会話をいろいろな方向へ広げる貴重なきっかけにすることができます。旅先で人と出会った人と想定して会話を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語 〜How do you spell it?〜

会話の中で、名前を聞いて、スペルを教わります。皆さん、なかなかいい発音でした。アルファベットもバッチリですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 〜スイミー〜

スイミーのお話について、みんなで勉強しました。どのように音読したらいいでしょう?今まで勉強を生かして、音読に挑戦です。タブレットに録音して、自分の音読の様子を振り返り、次に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 〜ドレミであそぼう〜

ハンドベルやダンスで「ドレミの歌」を楽しみました。音や動きが揃うと、気持ちがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 本を読もう

図書室には、おもしろそうな本がいっぱいあります。読んでみたい本を探して借ります。読書はとても楽しいです。たくさん本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ その2

御協力いただける方がいましたら、学校まで御連絡ください。よろしくお願いします。今回も、子供たちはとても楽しんでいました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 4時間授業 下校13:15 希望面談 ごんべっこサポータークラブ定例会
4/27 4時間授業 下校13:15 希望面談 耳鼻科検診
4/28 4時間授業 下校13:15 希望面談
4/29 祝日(昭和の日)
4/30 お休み
5/1 お休み
5/2 5時間授業
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092