最新更新日:2024/06/01
本日:count up42
昨日:103
総数:185131
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

1年 図工 〜自分の顔をかこう〜

画用紙に、クレパスを使って自分の顔をかいています。目、耳、鼻、口等、いろいろな部分に注意し、がんばってかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 〜絵の具+水+ふで=いいかんじ!〜

絵の具を合わせて、色をつくり、絵をかきます。なかなかイメージどおりの色をつくるのは難しいようです。水の量を調整し、筆をなめらかに動かし描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 〜自分の顔をかこう〜

みんな、すごく上手です。何か秘密がありそうですね。今日は、絵の具を使って、色づけを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 体育 〜かけっこ〜

へびじゃんけんやリレーを楽しみました。友達と競ってたくさん走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回のびわーく

1年生が昼休みなしで、早く帰っているので、朝にのびわーくを行いました。のびわーくは、富二小の縦割り活動です。それぞれのチーム毎で顔合わせをしました。遠足や運動会なども縦割りで行います。これから1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 〜春の俳句をつくろう〜

春の様子を、5・7・5で書きます。季節を表す言葉を考え、自分なりの工夫で春を表現します。個性あふれる作品ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 〜天気と気温〜

温度計を使って気温の測定です。太陽が顔を出すと、どうやら気温はあがってくるようです。いろいろな場所の気温を測定していました。場所によって違いはあったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 〜わたしたちのまち みんなのまち〜

消防署、警察署、郵便局。裾野市には、いろいろな建物があります。果たして、呼子や下和田にもあるでしょうか。予想をたて、みんなで見学です。といっても本当に行くわけではありません。グーグルマップを使って散策です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 〜はるをみつけよう〜

春を見つけに、校内を散策です。タンポポやつくし、花や草など、たくさんの「春」を見つけていました。子供たちの感性には、驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 〜10までのかず〜

今日は、「4」を勉強しました。これで「1」から「4」まで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 〜スイミー〜

スイミーのお話を、タブレットを利用して絵で再現しています。物語にでてきた魚やいそぎんちゃくなど、よくかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 〜しぜんのかんさつ〜

春について、見つけたことをスライドにまとめています。ただ写真を載せるだけでなく、わかったことなども、わかりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 聴力検査

今日の聴力検査は、4年生です。CSルームで二人ずつ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語 〜みちくさ〜

あらすじを確認していきます。登場人物の二人が、どうなったのか、みんなで読み取っていきます。進んで発表できるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査

6年生は、全国学力学習状況調査に挑戦です。国語と算数に加えて、今年は理科も実施する年です。また、普段の学習状況を尋ねる質問紙調査も行われます。皆さんの力のつき具合を確認し、先生方が指導について振り返っていきます。6年生、とても緊張している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな朝

久しぶりに晴れました。少しだけですが、青空が顔を出しています。木々の緑も、色濃くなった感じがします。今日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

静岡県の白地図を使って学習を進めています。方角や地名など関心をふくらませながら頑張っている4年生です。社会の学習も楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

今年から毛筆に挑戦する3年生。今日は習字道具の使い方を学びました。筆を使って書くのが楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 〜詩の朗読 読書にチャレンジ〜

4年生は「風」という詩の朗読にチャレンジしていました。なかには、暗唱できた友達もいました。また、図書室を使って、読書にもチャレンジです。ナイス チャレンジでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳 〜友の肖像画〜

今日の道徳は、友達について考えました。友達とはどんな存在なのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 聴力検査(6年) のびわーくタイム
4/22 朝:読み聞かせ 特別日課5時間 授業参観 PTA総会 引き渡し訓練 弁当の日 ALT来校
4/23 お休み
4/24 お休み
4/25 4時間授業 下校13:15 希望面談
4/26 4時間授業 下校13:15 希望面談 ごんべっこサポータークラブ定例会
4/27 4時間授業 下校13:15 希望面談 耳鼻科検診
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092