最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:103
総数:185132
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

4年 算数 〜しりょうの整理〜

データのまとめ方について学習しました。たくさん集まったデータをミスなく整理していくのは難しいですが、整理すると使いやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 〜ランドセルのある風景〜

6年生の図工は、絵画です。ランドセルを手前に、それを引き立たせる背景を描いていきます。近いところと遠いところの違いを意識して、構図を考えました。このランドセルを使うのも、あと半年になってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年 〜運動会の合同練習〜

4〜6年生の運動会の合同練習の様子です。今日は、リレーの並び順の確認等を行い、本番に向けて、チームごとにバトンパスの練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 〜パスワードの大切さを学ぼう〜

2年生は、変更したパスワードでログインした後、動画で「パスワードの大切さ」や「ゲームのやりすぎの危険」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 〜円の学習〜

3年生の算数の様子です。今日は、円の学習の導入として、1つの点から同じ距離にある点の集合が円になることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 〜くらしをまもる車〜

1年生の国語では、「くらしをまもる車」という説明文を学習しています。今日は、文中の「また」というつなぎ言葉に注目して、どんな時に必要にるのかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総練習

はちまきを結んであげる姿もたくさん見られました。とても優しくて 頼もしい6年生 いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習

低学年に優しく手を差しのべる6年生。自分たちでさっと思いやりのある行動に移すことができる 素敵な6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習

最後は「草取りンピック」です。みんな夢中になって運動場の草取り。とてもきれいになりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習

ごんべっこ体操。幼稚園の子たちも一緒に頑張っていました。上手だったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

総練習

たてわりのリーダー 副リーダーの子たち、進行を務める児童会役員の子たち、とても立派です。運動会当日も 自信を持って 頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習

みんなで集中して頑張った運動会総練習。整列のときの姿勢がみんな美しくなりました。気持ちも1つ!素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 総練習

天候が心配される中、運動会総練習を無事に行うことができました。開会式、閉会式、幼稚園閉園事業の動きなど、一つ一つ確認しながら進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習 準備万端

今週末は、運動会ですが、今日は総練習になります。先生方も富二小のみなさんが来る前からラインを引いて準備万端です。天気も大丈夫そうです。さあがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 〜算数ゲームを楽しみました〜

5年生が、算数で学習した倍数と約数を使った、いす取りゲームを楽しみました。転入生も一緒に、みんなで楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年 体育 〜運動会練習〜

今日の体育は、リレーの練習です。前回に比べて、バトンパスがだいぶスムーズになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動 〜運動会 開会式の練習〜

いよいよあと一週間です。今週は少し、天気が崩れそうなので心配です。今朝は開会式のおさらいです。入場の足並みが、とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい仲間が加わりました!

ビックニュースです! 本日、富二小に転入生がやってきました。全校で74名になりました。全校児童の前で、しっかりと自己紹介を行い、富二小での第一歩を踏み出しました。これからよろしくお願いします。
画像1 画像1

新しい週のスタート

気持ちのよい朝です。今週末は運動会。力を合わせて準備を進めていきます。子供たちは、今朝も体力づくりに自主的に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 〜今に伝わる室町文化〜

今日の学習は、室町文化がどんな文化だったのかを、以前に学習した国風文化と比べながら考えていきます。室町時代の建築物には、ふすまや障子など、現代の住居に見られるものがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 令和4年度開始
4/6 春休み最終日 入学式準備
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092