最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:103
総数:185137
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

3年 算数 〜グラフのかき方〜

3年生の算数では、大きい順に並んでいないグラフについて、なぜそうなっているのかの理由をタブレットに打ち込み、みんなで意見交流をしました。みんながどんな意見なのかが分かり、学習も深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 〜小数のわり算〜

5年生の算数では、小数のわり算の筆算の練習を行いました。仮の商を立てるのに苦労しながら、みんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 〜山のとしょかん〜

2年生の国語の様子です。今日は、物語の場面絵の順番を並びかえながら、あらすじの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの朝運動

 依然として大雨の影響が至る所にでていて、予断を許しませんが、久しぶりに雨があがりました。今朝は、朝運動です。あれ、BGMが変わりました。
画像1 画像1

1年 国語 〜ひらがな練習〜

1年生の国語の様子です。今日は、これまでにならったひらがなの形のちがいに気を付けて練習をしました。みんないい姿勢でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜水の出前授業〜

4年生で、「水の出前授業」を行いました。歯磨きのときに5分間、水を流しっぱなしにしてしまうと、約36リットルも水が無駄になってしまうことを知り、たいへん驚いていました。また、魚の住める川にほんの数滴のジュースが混ざってしまうことを、検査によって確かめ、水を汚さないようにしようという気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年 ミュージックタイム

1・2年生は、マスクをしながらですが、歌の練習を行ました。3年生も、4年生と同じように、音楽の時間に撮影した動画を活用してリコーダー練習を行いました。久しぶりのミュージックタイムですが、みんな楽しんで活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージックタイム 復活!

 富二小の自慢として、リコーダーの演奏があります。しかし、新型コロナウイルスの感染状況をみて、練習をストップしていました。まだまだ予断を許さぬ状況ですが、警戒レベルが4にさがったため、小規模校である強みを生かし、練習を再開しました。人と人との距離をとり、できうる限りの注意をして、練習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年 ミュージックタイム

本日より、新型コロナウイルスへの感染予防対策をしながら、ミュージックタイムを再開しました。5・6年生は、体育館にて合同練習を行いました。4年生は、音楽の時間に撮影した動画の音にあわせて教室で練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然の脅威

 金曜日からの記録的な大雨で、県内では大きな被害が出てしまいました。なくなった方のご冥福と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申しあげます。富二小学区でも、避難指示が出て、本校体育館が避難場所となりました。自然の力はものすごいです。非常時に備える大切さを改めて実感しました。子供たちにも様々な危険から身を守る力をつけていきたいです。
画像1 画像1

4年 国語 〜世界の文化のちがいについて〜

4年生の国語では、世界と日本の文化の違いについて調べ、自分の考えをまとめる活動を行っています。クロムブックが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 〜長さ〜

2年生の算数の様子です。今日は、「1cm=10mm」を学習し、長さを読み取る練習を行いました。みんな集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 〜ひきざんの絵本作り〜

1年生の算数では、引き算の絵本作りを行いました。みんな、どんな問題を作ろうか楽しみながら、学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

スポーツクラブ。バスケットボールに挑戦です。みんなナイスシュート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

アートクラブ。切り絵の作品ができあがってきました。デザインナイフを器用に使って すごい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

理科クラブ。どのシャボン液がよく飛ぶのかな? 間隔と吹く向きに気をつけながら実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

パソコンクラブ。オリジナル名刺が完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

6月の読書月間で 読書に親しんだ子どもたち。7月も本をたくさん読もうネ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

読書タイム 集中しています。 心を落ち着かせる いい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

7月になりましたが 今日はあいにくの雨天。6年生が1年生を誘って体育館で遊んであげていました。優しい6年生と一緒でうれしそうな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 令和4年度開始
4/6 春休み最終日 入学式準備
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092