最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:103
総数:185132
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

3・4年 〜プール開き〜 その2

シャワーを浴びた後には、ゆっくり水慣れをして、プールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 〜プール開き〜 その1

今日は、3・4年生のプール開きを行うことができました。プールに移動するまで、すごく静かで、その態度が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習

2年生は、漢字の学習を行っていました。毎日、繰り返し漢字を使い、身に付けていけると良いですね。3年生は、ローマ字の練習です。NやTなど、アルファベットの書き方や、タ行、ナ行の表し方を勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬学講座

学校薬剤師の先生を講師に招き、薬学講座を行いました。薬の正しい使い方やたばこの害、お酒の害などを、実験等を交えて、学びました。薬は必要なものだけど、扱い方を間違えると大変なことになりことがよくわかりました。あっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 今日の給食

今日の給食は

ごはん 牛乳 チキンカツ
かつ丼の具 きゃべつのみそ汁

でした。ごはんにチキンカツと具をのせて
どんぶり風にして食べている子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 〜キーボード練習〜

3年生が、タブレットを使って、キーボードの練習に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科 〜スーパーマーケットの工夫〜

3年生の社会科の様子です。今日は、資料集の写真を見ながら、スーパーマーケットがどんな工夫をしているのか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

2年生の国語では、現在、タブレットを使用しての物語を内容を紹介するスライドショー作りに挑戦しています。みんな、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

1年生の国語の授業です。今日は、ICT支援員さんに協力をしてもらいながら、タブレットを使っての調べ学習の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下で…

やっぱり 晴れるとうれしいね。いっぱい遊んでスッキリ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下で…

梅雨の晴れ間。青空の下で 元気いっぱいに外遊びを楽しむ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

メダカの観察に夢中です。みんなで気づいたことを発表し合い 確認しながらスケッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

気持ちよく晴れました!待ちに待ったプール開きです。みんなで約束をしっかりと守って安全に水泳の授業を行います。くつもきれいにそろっていて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 〜プール開き〜 その3

最後には、少しですが自由時間をとることができました。みんな、プーリに入いることができ、笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 〜プール開き〜 その2

体操をして、シャワーを浴びた後、はじめに宝探しゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 〜プール開き〜 その1

1・2年生も、プールに入ることができました。2年生も初めての富二小のプールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 〜プール開き〜 その3

水中じゃんけんや蹴伸びなどで、体を水に慣らした後、泳ぎの練習を行いました。プール内では、距離を保ったり、お話ができなかったりと感染対策を行いながらのプールでしたが、みんなの笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 〜プール開き〜 その2

シャワーを浴びて、水慣れを丁寧に行い、いよいよプールに入水です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 〜プール開き〜 その1

5・6年生が、気持ちのよい晴天のもとで、プール開きを行いました。はじめに校長先生が、この夏の安全を願って、お酒と塩をプールにまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 〜スクールカウンセラーさんと一緒に〜

2年生が、スクールカウンセラーさんと一緒に授業をしました。友達の好きなものを予想しながら行うビンゴゲームを、みんなで楽しみながらかかわりを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 令和4年度開始
4/6 春休み最終日 入学式準備
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092