最新更新日:2024/06/15
本日:count up36
昨日:63
総数:185930
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

1年 体育 〜なげっこにチャレンジ〜

 ボール投げに挑戦しました。まずは、動画で投げ方の確認です。イメージを固めて、実際に体育館でやってみました。的に当てるのは難しかったけど、楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 〜ふしぎなたまご〜

 とてもふしぎなたまご。ひび割れてきていて、今にも何かが生まれてきそうです。いったい何が生まれてくるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物愛護教室

多くのみなさんにお世話になりました。貴重な経験をさせていただき 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物愛護教室

みんなの優しい笑顔が素敵でした! わんちゃんも喜んでくれたと思うよ。貴重な体験ができてうれしかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物愛護教室

いろいろな種類のわんちゃんが勢ぞろいです。優しくなでてあげたり声をかけたりして触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物愛護教室

たくさんのわんちゃんと触れ合いタイム。「かわいい〜!」みんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物愛護教室

子どもたちが楽しみにしていた「動物愛護教室」を開催しました。みんなかわいいわんちゃんに釘付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

タブレットを使って作品撮影会。作品をくるくるまわして 解説しながら動画を撮りました。みんな夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

くるくるランド 3つの部屋を上手に飾り付けて 完成です。みんな上手にできたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育

バトンを使ったリレーにチャレンジ! バトンを持つ手や リードするタイミングも しっかりと練習しています。みんなバトンパス 上手だったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

新しい漢字を学習しました。みんな集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会 〜わたしたちの生活と政治〜

 国や県、市の政治の働きについて、グループで協力して調べ、まとめていきます。タブレットを使用して、力を合わせて1つのレポートにしています。別々のタブレットで学習していますが、データは1つです。すごい時代になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当の日♪

おいしい弁当に笑顔いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日♪

2日(水)はお弁当の日でした♪ みんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 保健指導 〜手の洗い方〜

1年生が、保健室の先生と一緒に手の洗い方を勉強しました。自分がきれいに洗ったつもりでも、洗い残しがあることが分かり、きれいになるまで丁寧に洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

6年生の図工の様子です。先週から色塗りがスタートしましたが、グラデーションに使用する色を慎重に選び、作業をしています。さすが6年生、すごい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 〜裁縫の練習〜

5年生が動画を見ながら、裁縫練習を行いました。玉どめや玉結びのやり方を確認しながら、集中して作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 〜席替え〜

2年生は授業参観も終わり、くじ引きで6月の席替えを行いました。全く同じ場所になった友達もいますが、気持ちを新たに引き続き学習に集中できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科 〜アサガオの観察〜

1年生のみんなが、毎日水やりを頑張っているアサガオの観察をしました。本葉も出はじめ、順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 〜野菜ができてきたよ〜

 2年生は、朝の自主トレーニングが終わると、野菜の世話をします。毎朝、愛情を込めて水をあげています。ピーマン、ミニトマトに小さな実がなりました。大きくなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 令和4年度開始
4/6 春休み最終日 入学式準備
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092