最新更新日:2024/06/01
本日:count up46
昨日:103
総数:185135
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

6年 〜風の五重奏団・演奏会〜

6年生は、何と6回目の風の五重奏団の演奏会です。途中に質問コーナーを設けながら、最後は「ドラえもん」の楽しい曲で小学校最後の演奏会を締めくくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)の給食

今日の給食は

 平うどん 牛乳 カレー南蛮汁 じゃこと大豆の揚げ煮 
 りんご                   でした。

 カレー南蛮汁にうどんを入れて、カレーうどんのできあがりです。カレーは、少し辛くて、食欲をそそります。おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 〜風の五重奏団・演奏会〜

4年生の風の五重奏団の演奏会の様子です。今回は、ハンドベルを行うようでしたができなくなってしまったため、かわりに富岡第二小学校の校歌を演奏して聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 〜風の五重奏団・演奏会〜

2年生の風の五重奏団の演奏会の様子です。例年とは違い、リモートでの実施となりましたが、みんな集中して演奏を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 〜ミシンを使った製作〜

 6年生は、ナップザックやトートバックを製作しています。自分で何を作るのかを選び、ミシンや手縫いで作製していきます。協力し合いながら、とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ

 爽やかな秋晴れとなりました。初冠雪を観測した富士山もきれいに姿を見せています。子供たちは、ウォーキングからスタートです。
 今日から3日間、風の五重奏団を講師に、文化芸術による子供の育成事業が行われます。例年は、本校に来校して行われますが、コロナの影響でリモートになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム♪

おいしい笑顔がいっぱいです! 保護者のみなさん お弁当の準備 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム♪

久しぶりのお弁当の日。みんな にっこにこで ランチタイムです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなできれいに!

朝のウォーキングタイムが終わると… みんなで運動場の草取りです。ボランティアの輪が広がっていきました。みんなできれいに!進んで取り組もうとする子たち 素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 〜円の面積〜

6年生の算数では、円の面積の公式を学習し、面積を求める練習を行いました。「3.14」をかける計算に慣れるまで、練習が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽 〜オルガンで演奏しよう〜

 今までは、リコーダーで演奏していた曲を、オルガンでチャレンジしてみました。いつもとは勝手が違いますが、みんな、すぐに演奏できるようになっていきます。早く、リコーダーの演奏もしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 〜案内状を書こう〜

 目的に応じて、自分の伝えたいことを書くことは、日常の生活の中でよく行われます。今日は、運動会を題材に、案内状について考えました。誰に伝えたいか、何を伝えたいかなど、自分の考えをノートにまとめ、まずはメモを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 〜かたちあてクイズ〜

 箱の中には、どの形のものが入っているのでしょう? 手で触って形を予想していきます。「かどがたくさんある」「たいらでまっすぐ」
 子供たちは、自分の知っている言葉を使って、説明していきます。言い換えながら、形についての考えを深めていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の交通安全運動 〜9月30日まで〜

 今朝も交通指導員さんが、通学路に立ってくださっています。ありがたい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士山 初冠雪

富二小学校のグランドから、雪化粧した富士山がきれいに見えました。9月7日に一度、初冠雪が発表されましたが、最高気温の関係で、昨日、9月26日が初冠雪の日となるそうです。
画像1 画像1

新体力レスト その4

1年生も初めての体力テストでしたが、6年生が一緒に記録を取りながらまわり、元気に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト その3

体育館では、上体そらし、反復横跳び、立ち幅跳びの記録に挑戦しました。どの学年も少しでも記録を伸ばそうと、一生懸命に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト その2

昨年度に比べて、どれだけ力が付いているでしょう?
今回の記録を参考にして、各自が自分の目標を定められるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト その1

秋晴れのなか、全校で新体力テストを行いました。自分の体力を知り、しっかりと目標を持てるようにすることは大切です。富二小では、低学年も高学年と同じ内容で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 お誕生日おめでとう

あさっては、◯◯さんの誕生日です。7才になります。少し早いですが、みんなでおいわいです。おめでとう!一瞬だけマスクをはずして、記念撮影!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 令和4年度開始
4/6 春休み最終日 入学式準備
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092