最新更新日:2024/06/03
本日:count up14
昨日:44
総数:185197
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

野外教室 焼き板作り

完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 焼き板作り

手際よく進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 焼き板作り

よく説明を聞いて手順通り進めています。怖がっている子もいましたが、バーナーも上手に使えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 この差って何ですか

どちらかが教員でどちらかが子供のプレートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教室 お昼バイキング

珍しく貸切でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室

ウォークラリーでは、間違って中学生用のコースが紛れ込んでいたというトラブルもありましたが、ちゃんと気付いて戻って来られました。写真は、1番に戻ってきた班です。順位は、正味の時間とクイズの正解で決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教室 ウォークラリー

元気に出発。ちゃんと水分補給もしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 着きました

爽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 行ってきまーす

お見送りありがとう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 二部合唱

2部合唱に挑戦しています。アルトは音程が取りにくく大変そうでしたが、自分の声や仲間の声に耳を傾けながら、美しいハーモニーを作ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

学校の周りを探検して、地図を作っています。全体で大きな地図を作りましたが、次は班ごとにより分かりやすい地図を作ろうと頭をひねっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たっぷり読書2

1年生もたくさん借りに来たようです。ひらがなも読めるようになって、いよいよ本格的に読書が始まりますね。シールの写真は、本を8冊読み終わった子です。こちらは、高学年が頑張っています。4月のシールが1番多かったのは、6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たっぷり読書

雨なので中休みの図書室は、大勢の子供たちがいました。どれを借りようかなと熱心に選んでいたり、お気に入りの本を読んだりととてもよい空気が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

歌いながら楽しく身体表現をしています。2人のリズムがそろっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 今朝はボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 神妙は面持ちで話に聞き入る姿がとても印象的でした。

 読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った クラブ活動

 本日、今年度第1回目のクラブ活動がありました。
 初回ということで、どのクラブでも活動計画について話合いが行われました。計画が決まったクラブは、さっそく活動を始めていました。

 これからのクラブ活動が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草が元気よく

校内至る所に草が元気よくはえています。グラウンドの草は、朝走ったあとに、全校で少しずつ取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの葉っぱが「ちょき」になった

今日は、たくさんの芽が出ていて、双葉になっているものもいくつかありました。子供たちは、「ちょき」になったと喜んでいました。
画像1 画像1

初めての縦割り活動

今年度初めての縦割り活動です。6年生が一生懸命リードしていました。みんな笑顔でよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 自転車教室

雨だったので、体育館で自転車教室を行いました。なかなかみんな上手です。交通安全指導員さんから、正しい乗り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 授業再開 全学年4時間授業 下校12:00 *給食なし・弁当なし
3/17 全学年4時間授業 下校12:00 *給食なし・弁当なし
3/18 修了式(6年生) 全学年4時間授業 下校12:00 *給食なし・弁当なし

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092