最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:50
総数:185148
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

た・の・し・い夏休みに

夏休みを楽しく過ごすお約束を覚えていますか?
画像1 画像1

にこべん

今日も真剣に勉強に励んでしました。ボランティアの皆さん、連日、暑い中、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

今日も「にこべん」がんばりました

冷房のきくランチルームですが、早めに宿題を終わらそうという熱気であふれていました。高学年の問題となると一緒に頭をひねっています。でも、分かったときの喜び!!お勉強は大変だけど、そういう喜びをたくさん味わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放

気持ちよさそうにプールに入っています。熱中症が心配なので水筒を持ってくるようになっていますが、忘れた子もいました。そういう子は、水道の水を飲むようにしましたが、ぜひ、水筒を持たせてくださいね。プール当番の保護者の皆さん、暑い中、本当にありがとうございます。保護者の皆さんも是非、熱中症対策を万全にお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放準備

終業式の午後、プール開放の準備でテントを立てました。先生たちは、人数は少ないですが本当に働き者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこべん

夏休み第1日目。にこべんに大勢の子供たちが参加しました。ものすごい勢いで夏休みの宿題をしています。周りの人が一生懸命やっているといい刺激になりますね。分からないところは、ボランティアの方や先生たちに教わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除2

そして、きれいになった教室でくるくる。ワックスがけのため机は教室の外に出ています。
画像1 画像1

大掃除

各教室で1学期間お世話になった教室を心を込めてきれいにしていました。机や椅子の脚までぴかぴかにしている子供たちもいました。偉いね−。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての通信票

 今日は、通信票をもらう日! 1年生は、人生初めての通信票です。一人一人、担任の先生から、1学期にがんばったこと・夏休みにがんばりたいことなどのお話を聞いて、通信票をもらいました。おうちの人たちもきっと通信票を楽しみにしています。家に帰ったら、真っ先に見せましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 終業式では、生徒指導の先生から、夏休みを楽しく過ごすために気をつけることについての話。そして歯のポスター・標語コンクールで、優秀な成績を収めた児童の表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 今日は、1学期の終業式です。暑さを避けるため、冷房の入ったランチルームで行いました。児童代表の2年生と6年生は、1学期にがんばったこと、そして2学期にがんばりたいことを発表してくれました。また、他の子供たちも校長先生の話を聞きながら、自分自身の1学期を振り返りました。
 明日から楽しい夏休みが始まります。長い夏休み、勉強、読書、運動(暑さを避けて)、手伝いなど、じっくり取り組んでほしいと思います。また、家の人や地域の人との時間も大切にしてほしいです。2学期始業式には、一回り成長した姿で元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全を考える会2

パワーポイントも分かりやすかったですが、クイズを出したり、劇をしたりと注目してもらえるように工夫していました。下級生から「分かりやすい」という声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全を考える会

6年生が、下級生に各地区の危ないところや交通安全について教えてくれました。教えてもらったことをしっかり頭に入れて事故のない夏休みにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会2

リコーダーも合唱もとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会1

1・2年生は、元気いっぱい運動会の歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下和田区納涼祭

大勢の人が集まり、盛大なお祭りでした。飛龍高校の和太鼓の演奏が圧巻でした。すそのんも来てくれて子供たちも大喜び。地域の力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ4

読み聞かせボランティアの皆さん、1学期間、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ3

暑い中でしたが、朝一番の活動だったので、教室に風も通って快適でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ2

昨日は、先生たちの読み聞かせ。今日は、ボランティアの皆さんの読み聞かせ。2日連続で贅沢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ1

1学期最後の読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 修了式 卒業式 1〜5年お弁当の日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092