最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:44
総数:185192
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

5・6年体育

着衣水泳の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操

夏休みを直前に控え、2日間ラジオ体操の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の花壇

花壇に植えたスイカが実をつけました。
全校児童で食べられるだけ実がなりますように。
画像1 画像1

昇降口にミスト設置

熱中症対策のひとつとして、校長先生が昇降口にミストをつけてくださいました。細かい霧が出て、早速朝運動のあとに全校児童で浴びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

呼子夏祭り2

昼過ぎからは、不二聖心女子学院吹奏楽部の演奏も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

呼子夏祭り

呼子公民館周辺で夏祭りが開催されました。
子供たちは、ゲームをしたり買い物をしたり楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室

図書室前の掲示板に、6月の親子読書の取組状況が掲示してありました。

読書感想文・読書感想画の案内もはってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月朝礼

今日の朝礼では、「言葉遣い」について教頭先生がお話をしました。その後、6年生児童が、言葉遣いに関する作文を読みました。

優しい言葉いっぱいの富二小になるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

屋外で行われているクラブの紹介です。

スポーツクラブは、キックベースボールを
グランドゴルフクラブは、地域の方のご指導を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばた飾り

書写の時間に心を込めて書いた短冊。
どこに飾ろうかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業に集中!

5時間目だって元気にがんばるぞ!
元気な声が聞こえる1年生の国語。
集中して話を聞いて考える4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会による読み聞かせ

図書委員会のお姉さんたち、とっても上手でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会による読み聞かせ

読書月間もあと少し。今日も図書委員会のお姉さんたちによる「読み聞かせ」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員さん来校

本年度の学校評議員さんに授業を見ていただきました。
「落ち着いていますね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会による読み聞かせ

昼休みは図書委員会のお兄さんたちによる「読み聞かせ」。
たくさんの人が聞きにきてくれたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ケータイ講座

5・6年生と保護者のみなさんを対象に、ケータイ講座を行いました。
「自分の身は自分で守る」、大事なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

雨の中、午前中からたくさんの保護者の方がいらっしゃっています。
幼稚園、保育園の先生方も来てくださいました。1年生、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

富二小の児童は、サッカーが大好きです。

ワールドカップが始まり、さらに熱が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物愛護教室 その3

触りた〜い! かわいい! 大興奮の子供たちでした。
富二小の子供たちの挨拶の良さ、表情の良さをたくさん誉めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物愛護教室 その2

ボランティアさんが連れてきてくださった犬はみんなおりこう!
しっかりと躾がされていましたね。
背比べ…わっ、大きい!
「触らせていただいてもいいですか。」と尋ね、下の方から触れるんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 朝礼 特別日課5時間授業 児童下校14:20 体重測定1年 ALT来校
3/3 特別日課5時間授業 児童下校14:20 体重測定2年
3/4 体重測定3年 わーくわーくタイム
3/5 のびのびタイム PTA現新合同理事会 体重測定4年
3/6 卒業式全校練習 体重測定6年
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092