6/1(土) 斜面を転がる球【8組】

 今日の理科の時間は、斜面を転がった球が下に止まっている球にぶつかるとどうなるのかを実験していました。結果を考えてから実際に見せていました。下に止まっていた球はどうなったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30(木) バドミントン【8組】

 今日の体育の時間は、バドミントンを行いました。ラリーが続くようにペアを組んで練習をしていました。基本の練習をしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29(水) 英語の学習【8組】

 今日の英語の時間は、canを使った英文の学習をしていました。できることとできないことをcanを使って話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28(火) こそあど言葉【8組】

 今日の国語の時間は、こそあど言葉について学んでいました。「これ」「それ」「あれ」「どれ」で距離感が違うことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27(月) 数学の学習です【8組】

 今日の数学の時間は、それぞれの目標をもって学習に取り組んでいました。先生にわからないことを教えてもらいながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24(金) ティッシュケースカバーづくり【8組】

 今日の家庭科の時間は、ティッシュケースカバーの制作に取り組んでいました。思い思いの布を使って制作をしていました。友達に教えながら作っている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(木) メッセージカード作成【8組】

 今日の美術の時間にメッセージカードを作成しました。自分が送りたい先生に向けてカードを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水) 中間テスト初日です【8組】

 今日は、中間テストの初日でした。各教科のテストに真剣に取り組んでいました。出来はどうでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21(火) ハンドボール投げ【8組】

 今日の体育の授業は、ハンドボール投げを行いました。投げ方を教えてもらってから計測をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 考察力を育てよう【8組】

 今日の理科の時間は、物体の落下について学んでいました。実験の動画を見ながら、結果がどうなるかを考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(金) 修学旅行【8組】

楽しかった修学旅行もあと少しです。新幹線で帰ります。
画像1 画像1

5/17(金) みんなで撮影:修学旅行【3年生】

国立博物館の見学前にクラス写真です。
画像1 画像1

5/17(金) 朝食です:【8組】

美味しくいただいています。
画像1 画像1

5/16(木) ディズニーにて:修学旅行【8組】

楽しく記念撮影です。
画像1 画像1

5/15(水) 学級写真:修学旅行【8組】

漁船体験前に記念写真です。
画像1 画像1

5/15(水) アジの開き体験:修学旅行【3年生】

アジの開きを体験しています。
画像1 画像1

5/14(火) 読みたい本を探そう【8組】

 今日は、図書館に行って自分が読みたい本を探していました。たくさん本があるの中から、自分が興味を持った本を探していました。どんどん読書をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月) 10を作ろう【8組】

 今日は、トランプのカードを使って10を作るゲームをしました。手札の数を+、−、×、÷をして10を作っていました。カードを見ながら真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(金) 大きくなーれ!【8組】

「さつまいも楽しみだね」「野菜いっぱいできるといいな」
自立活動の時間に、野菜の苗を植えました。土に肥料を加えて耕し、畝を作って、苗を植えて、肥料や水をやって…普段何気なく食べている野菜。自分たちで作ろうと思うと、こんなにも色々なことがあって、手間がかかっているのだと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(金) サツマイモの苗を植えました【8組】

 今日は、学校の菜園にサツマイモの苗を植えました。幅を図りながら丁寧に植えていました。秋には収穫ができます。とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30