最新更新日:2024/05/29
本日:count up49
昨日:71
総数:165838
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・ごはん、牛乳、チキンチキンごぼう、みそしる、メロン

《静岡県の食材》
米、牛乳(函南町)、豆腐(裾野市)

 今日の果物は、大人気のメロンでした。「みんなが食べやすいように!」と、調理員さんがひとつひとつ切り込みを入れてくれました。どのクラスも残食0はもちろん、皮までペラペラでした。(写真は、2年生のメロンの皮です。)
 旬の果物をおいしく食べることができました。

今日の給食  6月26日(金)

・ごはん、納豆、牛乳、鮭フライ、即席漬け、味噌汁

《静岡県の食材》
米、牛乳(函南町)、きゅうり(沼津)、じゃがいも、豆腐(裾野市)


 今日は、今年度初めての納豆でした。ALTの先生も日本に来て、今日が初めてだったそうです。はじめは、苦手だと思っていたそうですが、食べてみたら、思っていたよりもおいしかったそうです。
 低学年の子でも、糸を切りながら上手に食べている子もいました。納豆は、好きな子と苦手なこと分かれると思いますが、丈夫な体を作ってくれます。ご家庭の食事でも取り入れてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと給食週間 6月24日

・ごはん、のり佃煮、牛乳、おざく、かき玉じる

《静岡県の食材》
米、のり(浜名湖)、牛乳(函南町)、大根(三島市)、あぶらあげ(裾野市)、鶏肉(静岡県)、豆腐(裾野市)、たまねぎ(裾野市)

 今日でふるさと給食週間が終わります。この1週間は、静岡県の特産物や郷土料理、裾野市の食材の紹介をしました。5年生が協力してくれた「きょうの たべものは どこからきたの?」の掲示物も完成しました。
 すそのポーク、たまねぎ、じゃがいも、とうふ、あぶらあげ、こんにゃく、しらたき・・・と裾野市でも、こんなにたくさんの食べ物を作っていることに驚いている子もいましたよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと給食週間   6月23日(火)

・すやまうどん、牛乳、えびいもコロッケ、茎わかめのきんぴら、ヨーグルト

《静岡県の食材》
須山うどん(裾野市)、鶏肉、牛乳(函南町)、えびいも(磐田市)、豚肉(裾野市)、しらたき(裾野市)、ヨーグルト(函南町)

 須山うどんは、その名の通り、裾野市の須山地区で作られているうどんです。細くてコシがあり、のびにくいことが特徴です。
 えびいもは、さといもの仲間で、粘りがあります。形がえびの背中のように曲がっているから、えびいもと呼ばれるそうです。煮てもくずれにくいため、京都の料亭でもよく使われています。
 ふるさと給食週間中、その日の食材の産地を紹介しています。5年生が掲示物作成に協力してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小パワーアップ給食大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふるさとの食べ物たっぷりこんだて」
・ごはん、牛乳、あじの塩焼き、ポテトサラダ、すそのポークの豚汁

《静岡県の食材》
ごはん、牛乳(函南町)、あじ(焼津市)、じゃがいも(裾野市)きゅうり(沼津)、大根(三島市)、すそのポーク(裾野市)、葉ねぎ(沼津)、こんにゃく(裾野市)、豆腐(裾野市)

 今日の給食は、4年生が昨年の総合の授業で考えた献立です。テーマは、18日から23日までのふるさと給食週間に合わせて、「ふるさとの食べ物たっぷり献立」です。静岡県の特産物や裾野市でとれる食材を調べて、献立を考えました。全校でおいしく食べることができました。あじ塩焼きのオマケがあったので、各クラスでじゃんけん大会が行われました。


《放送原稿》
 今日の給食はふるさとの食べ物たっぷり献立というテーマです。テーマにそって考えた料理は、あじの塩焼きです。理由は、静岡県の食べ物といえば、色々とあるけど、一つにしぼって出てきたのは、あじの塩焼きでした。あじは沼津でとれるので、千福が丘に近くて、便利だと思います。がんばって考えて作ったこんだてなので、おいしく食べてくださいね。

ふるさと給食の日

画像1 画像1
・ひじきごはん、牛乳、すそのポークと野菜のしょうが炒め、つみれじる、冷凍みかん

《静岡県産の食材》
米、ひじき(下田市、南伊豆町)、牛乳(函南町)、すそのポーク(裾野市)、たまねぎ(裾野市)、キャベツ(富士宮市)、いわし(沼津市)、豆腐(裾野市)、冷凍みかん(沼津市)


 ふるさと給食週間2日目です。今日の給食で使った、裾野市の食材について紹介します。すそのポークは、裾野市にお住まいの生産者さんが育てた豚肉です。おいしい豚肉を育てるためには、えさの管理、小屋の掃除、温度管理が大切だそうです。玉ねぎは、とれたてのものを、富岡地区にお住まいの生産者さんが、今朝、学校まで届けてくださいました。豆腐は、裾野市の豆腐屋さんで作られたものです。
 地元の生産者さんが丹精をこめて作った食べ物を、おいしくいただくことができました。

千小パワーアップ給食大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ふるさとの食べ物たっぷりこんだて」
・ロールパン、ブルーベリージャム、牛乳、しらすときのこのグラタン、すその野菜スープ

《静岡県の食材》
パン、ブルーベリー(富士宮市)、牛乳(函南町)、しらす(駿河湾)、玉ねぎ(裾野市)、葉ねぎ(沼津市)、じゃがいも(裾野市)

 今日の給食は、4年生が昨年の総合の授業で考えた献立です。テーマは、今日から23日までのふるさと給食週間に合わせて、「ふるさとの食べ物たっぷり献立」です。静岡県の特産物や裾野市でとれる野菜を調べて、献立を考えてくれました。校内放送は、事前にしっかりと打ち合わせをして、上手に行えました。


《放送原稿》
 今日のこんだては、「ふるさとの食べ物たっぷりこんだて」です。
 主食は、パン。入っているのは、ブルーベリー、さとうです。主食にした理由は、ブルーベリーは、富士宮市でとれるからです。
 主菜は、しらすときのこのグラタンです。入っているのは、しらす、きのこ、チーズ。この主菜にした理由は、静岡県でしらすがとれるから、しらすをテーマに作りました。
 具だくさん汁物は、すそのやさいスープ。入っているのは、たまねぎ、じゃがいも、たまご、ほうれんそう、にんじんです。

今日の給食

画像1 画像1
・みかん粉入りパン、みかんジャム、牛乳、メンチカツ、塩ゆでキャベツ、チキンビーンズ 


《静岡県の食材》
・みかん、牛乳、小麦、生クリーム

 今日のパンには、みかんの粉が入っていました。静岡県では、温暖な気候を利用して、温州みかんという、冬に食べるみかんを、たくさん作っています。生の果物として、市場に出回りますが、粉やジュース、ジャムなどに加工して日持ちさせると、1年中みかんの味を楽しむことができます。
 大豆とひよこ豆が入ったチキンビーンズも、みんなしっかり食べていました。

今日の給食  6月15日

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、さばのネギ味噌焼き、野菜の磯香和え、けんちん汁

《静岡県産の食材》
・牛乳(函南町)、豆腐(裾野市)

 けんちん汁は、鎌倉の建長寺という、お寺のお坊さんが考えた料理だといわれています。その昔、建長寺の小坊主が豆腐を床に落としてグチャグチャにしてしまって、困っていたところ、おしょうさんが、こわれた豆腐と野菜を煮込んでとてもおいしい汁を作ったのだそうです。この「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」と呼ばれるようになりました。
 具だくさんの汁物で、給食の定番メニューです。どのクラスもしっかり食べることができました。

今日の給食  6月10日(水)

画像1 画像1
・麦ご飯、牛乳、根菜カレー、フレンチサラダ、福神漬け

《静岡県の食材》
ごはん、牛乳、鶏肉、キャベツ(三島)

 今日のカレーは、れんこん、さといも、ごぼう、にんじん、玉ねぎが入った根菜カレーでした。根菜類には、食物繊維が多く含まれています。そのため、しっかりとかんで食べる必要があります。れんこん、ごぼうは普段のカレーには入れませんが、意外とおいしいですよ。
 今日で歯と口の健康週間は終わりますが、これからもよくかんで食べてくださいね。

今日の給食  6月9日(火)

・あげパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、ポトフ

《静岡県の食材》
パン、牛乳、鶏肉


 今日は、お待ちかねのあげパンでした。4時間目が終わると「良いにおいー!!」という子どもたちの声も聞こえました。給食のあげパンは、調理室で作っています。ていねいに油で揚げて、砂糖とシナモンをまぶしています。調理員さんの愛情も、たっぷりと込められています。ナポリタンもポトフも完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  6月8日

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、あじのひらきからあげ、ひじきの炒め煮、なめこ汁

《静岡県産の食材》
牛乳(函南)、あじ(由比)豚肉、ひじき、大根(三島)豆腐(裾野)


 6月4日から10日は「歯と口の衛生週間」です。今日は、よく噛んで骨まで食べられるように、あじの開きを素揚げしました。しっぽまで上手に食べる子も多くいましたが、小骨に苦戦する子もいました。よくかんで食べると頭の働きをよくし、丈夫なあごを持つことは運動能力の向上にも繋がります。ぜひ、よくかんで食べる習慣を身に付けてくださいね。

今日の給食  6月5日(金)

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、ハヤシライス、かみかみスナック

《静岡県産の食材》
牛乳、生クリーム、にぼし

 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。かみかみスナックには、にぼし、豆、アーモンドを入れて、よくかんで食べられる献立にしました。よくかんで食べると、歯やあごが丈夫になります。小魚、アーモンドやごまなどの種実類、きのこや豆、根菜などの食物繊維の多い食材は、よく噛んで食べる必要があります。ご家庭でも、これらの食材も意識して食べてくださいね。

今日の給食  6月3日(水)

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、八宝菜、小松菜と春雨の中華炒め

《静岡県産の食材》
牛乳、豚肉、ハム

 八宝菜は、昔、中国の料理人のまかない料理として食べられていました。それを食べた妃様が、あまりのおいしさに「たくさんの宝のような食材が入っている!」と言ったことから「八宝菜」と呼ばれるようになりました。給食の八宝菜も、えび、いか、うずら卵、白菜、にんじん、たまねぎ、チンゲンサイが入り、具だくさんでした。

きょうの給食   6月2日(火)

画像1 画像1
・角型食パン、牛乳、オムレツ、ほうれん草としめじのソテー、チンゲンサイのクリーム煮

《静岡県産の食材》
小麦粉、牛乳、とり肉、生クリーム

 今日の給食は、チンゲン菜を使ったクリーム煮でした。チンゲン菜は、中国の野菜ですが、アクが少ないため、おひたし、炒め物、洋食と様々な料理で使われます。また、静岡県は、チンゲン菜の生産高が、全国一位です。クリーム煮をパンと一緒に食べる子が多くいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式 始業式 入学式 4〜6年弁当 PTA登校指導
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223