笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【保健室】交通安全の掲示物

 交通安全教室が開かれてから、保健室前に自転車についての掲示物を作成しました。
 
 保健室前には、自転車クイズに挑戦する姿がたくさん見られて、嬉しく思います。

 車や自転車、歩行者などに気をつけて、自転車の乗り降りができるといいですね。
画像1 画像1

【5年生】学校保健委員会の司会おつかれさまでした!

 5年生の保健委員会のみなさんは、学校保健委員会で司会進行を務めました!また、当日に向けての会場設営や後片付けもこころよく引き受けてくれました。
 各自で、司会進行のせりふをたくさん練習していてくれたおかげで、とてもスムーズに会が進みました。

 たくさんありがとう!おつかれさまでした!
画像1 画像1

【5年生】学校保健委員会

 6月29日(水)に、岩倉市保健センターの岡崎さんと柴田さんをお招きして、第1回学校保健委員会を開催しました。「生命誕生〜わたしたちはどのように生まれてきたのだろう〜」をテーマに、体の成長についてだけでなく、いのちのはじまりから、生まれてくるまでのことについてのお話を聞くことができました。
 講演会では、事前インタビューの「自分さがし」を伝え合ったり、赤ちゃん人形を実際に抱いたりすることができました。
 あたたかい雰囲気のなかで、いのちの大切さを改めて感じることができました。

 参加してくださった多くの保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 朝ごはんの学習

石黒先生の授業で「栄養バランスのよい朝ごはん」の学習をしました。朝ごはんの役割について学びました。学んだことを家庭で実践していただけるとうれしいです。
画像1 画像1

【3年生】お互いのいいところを伝え合おう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、6月4日(土)の授業参観で、養護教諭と学級担任による学級活動「お互いのいいところを伝え合おう」で、「あなたはすてきです 大作戦」を体験しました。

 いつもは恥ずかしくて言えないことも、今日は勇気を出して伝えました。
 みんなが笑顔で、お互いのいいところを伝え合っているようすは、とてもあたたかくてすてきでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214