笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】おとなの体になるじゅんび(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、養護教諭による保健の授業「おとなの体になるじゅんび」で、思春期に起こる心と体の変化について勉強しました。

 ひとりひとり顔が違うように、心や体の変化にも個人差があることを伝えました。いつか必ず起こる体の変化について、どの学級もとても真剣な雰囲気で聞いてくれていました。

【保健室】歯の掲示物

 11月8日は、「いい歯の日」でした。
 歯科検診から約半年がたちましたが、今の口の中の様子はどうですか。むし歯がある人は早めに病院に行きましょう。

 毎日ていねいに歯みがきができるといいですね。
画像1 画像1

【4・5年生】やさしい気持ちでコミュニケーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4・5年生を対象に、養護教諭と学級担任による学級活動「やさしい気持ちでコミュニケーション〜じょうずに聞いて、じょうずに伝えよう〜」を実施しました。

 友達との会話で、いらいらが起こってしまった場面について、どのような言葉・気持ちでやりとりをしたら、いらいらが起こらなかったかを考えました。
 やさしい気持ちでコミュニケーションのポイントをうまく活用して、気持ちをじょうずに伝え聞き合うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214