笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】今週の様子

理科の授業では、気体についての実験を協力して行いました。子どもたちは意欲的に取り組んで、楽しそうです。
音楽では、きれいな音色が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】今日の様子

画像1 画像1
ゴールデンウィークが終わり、新しい週の始まりです。
外国語や家庭科の授業など、真剣に取り組みました。家庭科の授業では、ナップザック作りをしました。ラビットの方にも授業ボランティアとして入っていただき、教えていただきました。
給食は、楽しく美味しくいただきました。
画像2 画像2

【6年生】今週の様子

自分で考え問題を解いたり、手を挙げて発言したりと取り組んでいます。やる気をいっぱい感じます。
画像1 画像1

【6年生】今週の様子

学年体育では、20mシャトルランをしました。去年の記録更新目指して、走りました。互いに応援しながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生と6年生】交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズやじゃんけん列車で盛り上がりました。いろんな場面で、元気に楽しく関われるといいですね!

【1年生と6年生】交流会

1-1と6-3で交流会を行いました。温かく楽しい雰囲気で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生と6年生】交流会をしました。パート2

曽野小クイズやじゃんけん列車をして楽しみました。6年生の子が1年生の子に話しかけながら、進めていました。温かい雰囲気の中、楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生と6年生】交流会をしました。

1年3組と6年2組で交流会をしました。6年生の子から「入学おめでとうメダル」を1年生の子にプレゼントし、名刺交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】今週の様子

外国語の授業では、単語の聞き取りを行いました。家庭科の授業では、ボランティアの方にも協力していただき、ミシンをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】今週の様子

修学旅行の全体の流れを聞きました。ワクワクです。
またタクシー分散班が決まり、見学場所を探しました。どこに行こうか相談です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】今週の様子

1年生の掃除の手伝いに行き、丁寧に教えています。

図工の授業で、絵の具を使って、想像した空を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】今日の様子

今日から掃除の時間、1年生の教室に行き、掃除の仕方を教えます。初日なので、戸惑いながら教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】今日の様子

学年集会をしました。大事にしてほしいこと、気をつけてほしいこと、修学旅行の話などを聞きました。真剣な表情で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】新学期スタート

新しいクラスでの生活が始まります。
最高学年となり、やる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/14 国際交流活動 体力テスト12限34年 34限5年 耳鼻科検診13:30特12年
5/15 ベル 体力テスト12限6年
5/16 ベル 知能検査3年 体力テスト12限12年
5/17 耳鼻科検診(13:30)56年 6限3〜6年授業
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214