最新更新日:2024/05/31
本日:count up74
昨日:219
総数:1021360
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】 6年生日記 11/30

今日で11月が終わります。
今年も残すところあと一ヶ月。冬に近づきつつあり、寒くなってきています。
健康第一に学校で楽しい時間を一緒に過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 11/27

週末、体調に気をつけて、楽しい時間を過ごしてください。
来週も元気な姿で学校に来てくれることを楽しみにしています。
修学旅行の準備もコツコツと進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がペアの1年生に読み聞かせ

 6−2と1−3のペア学級の交流で、6年生が1年生に読み聞かせをしました。1年生が真剣に聞いてくれるので、読む側の気合いが入ってしまう6年生もいました。本を通して気持ちも通い合うことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 11/26

1組の調理実習の様子です。
事前に献立を考え、家庭科室で料理器具の確認をし、今日のために準備し取り組みました。
保護者の皆様、家でのご準備ありがとうございました。子どもたちは生き生きと取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 11/25

先日は、お忙しいところ、授業参観・修学旅行説明会のご参加ありがとうございまいした。これからも子ども達の頑張る姿をたくさん見られるように、楽しく、一生懸命勉強していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生日記】6年1組授業公開

6年1組で算数の公開授業をしました。
伴って変わる二つの量の間にどんな関係があるかを、ばねやてんびんを使いながら調べました。切り替えが早い姿、それぞれ1人でじっくり考える姿、班で相談したり協力したりする姿など、6年生らしい姿が随所にみられました。日々頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 6年生日記 11/20

明日は授業参観です。
6年生のみなさん。一生懸命勉強している姿を見てもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 11/19

今日は暖かく、過ごしやすい一日でした。
昼は暑い?くらいでした。体温調節が難しい季節ですので体調を崩さないように、引き続き楽しく元気に過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 11/18

朝読み聞かせがありました。(ラビットのみなさま。いつもありがとうございます)

3時間目に総合的な学習でトヨタのラグビー選手を本校に招き、色々なお話しを聞かせていただきました。キャリア教育の一環として、自分の生き方や将来について自分の考えをもついい機会だったと思います。選手、スタッフのみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 11/17

学年体育でハードル走をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 11/16

今日の6年生の様子です。
明日も元気に学校に来て下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】6年生 被爆体験談

 終戦から75年。

 原子爆弾による被災を受けた方のお話しをうかがいます。

 被爆体験から感じたことや当時の家族への想いを熱心に語られています。

 それぞれが様々な感じ方をしているようです。
画像1 画像1

【6年生】 6年生日記 11/13

来週から読書週間が始まります。
読書の秋ということで色々な本に親しむことが出来るとイイですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 11/12

今日の6年生の様子です。
修学旅行に向けても準備を進めていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 11/11

今日の6年生の様子です。
コロナウイルス感染の拡大が心配されますが、一人一人ができる対策を子ども達に伝えて、少しでも安心して楽しく過ごしていくことができるように支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 6年生日記 11/10

代表委員の児童による赤い羽根の募金がありました。
宣伝活動からいろいろな場面で活躍してくれています。
明日もあります。お小遣い程度でご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 6年生日記 11/9

今日は租税教室がありました。
税金の役割や大切さを感じた子も多かったのではないでしょうか。
学校も税金でまかなわれています。
当たり前のように学校にきて勉強したり運動したり遊んだりすることに目を向け、これからの当たり前のような学校での日常を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 11/6

今日の6年生の様子です。
来週も元気な姿がみられることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 11/5

総合的な学習の時間に「人生の先輩に学ぼう」ということで、小学校に弁護士の方をお招きし、お話しを聞きました。
身のあるお話しを聞かせていただき、今後の生活にいかしていけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】6年生 総合的な学習の時間

 「人生の先輩から学ぼう」

 キャリア教育の一環として、いわくら法律事務所より弁護士の黒川綾子先生をお招きしてお話しをしていただきました。

 地元岩倉で活躍する地域の方からのお話はたくさん参考になることがありますね!

 ありがとうございました☆
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/18 6年生修了式
3/19 第40回 卒業式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214