最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:219
総数:1021309
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】組み体操に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
合同体育で体つくりの一環で組み体操の一人技に挑戦しました。

昨年度までは見る側だった組み体操ですが、今年度はいよいよ演技をする側に立ちます。

初めての組み体操の技に苦戦する場面もありましたが、とても楽しく練習することができました。

これから少しずつ、計画的にレベルアップしていきます。

【6年生】今年初の授業参観は…?

画像1 画像1
本日は授業参観・学年懇談会がありました。

1組は保健体育
2組は国語
3組は算数

の授業を行いました。

子どもたちは保護者の方に精一杯の姿を見ていただこうととてもよくがんばってくれました。

その後の懇談会にも、ご多用の中、多くの方に参加いただき、ありがとうございました。

これから1年間よろしくお願いいたします。

【6年生】盆点前講習

 6年生が、MOAの方々から、日本の伝統文化を学びました。お抹茶を飲んで、苦そうな表情を浮かべている子や足がしびれて痛そうにしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】体力テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5・6時間目を使って、学年全員で体力テストを行いました。

50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳びの記録を測定しました。

風が強く、大変でしたが自分の記録に挑戦し頑張りました。

今度は室内の種目を測定します。

新記録が出せるよう、全員で頑張りましょう!

【6年生】全国学力・学習状況調査

 今日は日本中の小学6年生と中学3年生が全国学力・学習状況調査を行いました。おそらく、すでにニュースで報道されていると思います。
 この調査は調査する学年の前学年までに含まれる国語と算数(数学)の指導事項を原則とし、「知識」と「活用」の2種類の問題で出題されます。問題はすでにネット上で紹介されていますし、明日の朝刊にも掲載されます。
 答えも出ていますので、保護者の皆さんも一度挑戦してはいかがですか。結構、楽しい問題ですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】1年間よろしくお願いします。

画像1 画像1
月曜日から外国語活動が始まりました。

今年度の外国語活動は、宮田先生にお世話になります。

最初の授業は昨年度の復習と、大きな数の数え方についてでした。

また、習字や図工などの違う先生にお世話になる授業もスタートしました。

1年間、どの教科にも一生懸命に取り組んでいきましょう。

【6年生】たくさんの行事がありました。

画像1 画像1
新学期がスタートして、早くも1週間がたちました。

新しいクラスにも慣れ、6年生の新しい学習も始まりました。

今週は身体測定、避難訓練、入学おめでとうの会などたくさんの行事もあり、大忙しでした。

まだまだ始まったばかり!

これからの毎日も元気よく過ごしていきます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214