最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:219
総数:1021324
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1・6年生】暑さと草とたたかって・・・

画像1 画像1
気温30度をこえる日になりました。
今日は1回目の出校日です。

出校日恒例の、たてわり清掃を行いました。

1・6年生のペア学級ごとに、決められた場所の草取りをしました。

夏の暑さと戦いながら、15分の決められた時間内にゴミ袋いっぱいの草を取りました。

子どもたちの元気な姿がたくさん見られました。

【6年生】読み聞かせ

今日は1学期最後の読み聞かせでした。

土日から暑さが増し、教室の蒸し暑さも増してきました。

その中で、ゆっくりと落ち着いて読み聞かせを聞くと、子どもたちの集中力も増すようです。

ラビットのみなさん。今学期もすてきなお話、ありがとうございました。
画像1 画像1

【6年生】リコーダー練習

リコーダーの練習を始めて4年目に入りました。

岡崎先生の指導で、今年もさらなるレベルアップを目指します。

グループで違うパートを演奏して合奏も行います。
画像1 画像1

【6年生】ステキな本を紹介します!

「ポップカード」

本やDVDなどのおすすめポイントを紹介するカードです。

6年生で、印象に残るステキな本を紹介するポップカードを作りました。

見た人が「読みたいな」と思えるカードを目指して作りました。
画像1 画像1

【6年生】あなたはどっち派?

学級討論会を行いました。

テーマは「学校の昼食は給食がいい」という点

賛成派と反対派に別れて討論を行いました。

論理的に自分の意見を主張できるか
相手の意見を聞いて疑問を伝えられるか

意見を主張するだけでなく、相手の意見もしっかり聞きながら、自分の考えを伝えることができました。
画像1 画像1

【6年生】写真で振り返る修学旅行

修学旅行の写真ができあがってきました。

廊下に一覧をはっています。


今日から個人懇談会も始まりました。
保護者の方も、懇談会の折に写真をご確認ください。

子どもたちの素敵な表情がたくさん!

思い出の1枚
奇跡の1枚
笑いの1枚
決定的瞬間!

いろんな思い出が詰まっています。
画像1 画像1

【6年生】京都と奈良のパンフレット

修学旅行で学習したこと、それまでに調べたことを生かして、京都や奈良のパンフレットを作っています。

それぞれの観点で、見所や歴史、おすすめスポットなどを紹介しています。

どんなパンフレットになるのか、楽しみです。
画像1 画像1

【6年生】 修学旅行報告

月曜日の朝礼の時間に、先月行ってきた修学旅行で学んだことを報告しました。

見学先で学んだことや気付いたこと

班別活動を通して気付いた仲間の大切さ

ホテルやバスでの楽しい思い出

短い時間でしたが、曽野小のみんなに修学旅行について伝えることができました。
画像1 画像1

【6年生】Who am I ?

外国語活動で、「can」を使った文章の学習をしました。

そこで、「I can 〜」や「I can't 〜」の文章を作って、「私は誰でしょう」クイズを作ることになりました。

クイズを出すのは来週。

グループごとに、周りがびっくりするようなクイズを作れるといいですね。
画像1 画像1

【6年生】1年生と「せーのっ!」

今日の休み時間は、ブロックゲーム大会でした。

運動会で取り組む「中玉リレー」に挑戦しました。

運動会の前哨戦となる今日の競争は、青ブロックが優勝しました。

運動会までに、各ブロックの絆を深め、みんなで勝利を目指してがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 今日の献立は・・・

夏野菜カレーライス
カルシウムたっぷりサラダ
ヨーグルト
牛乳

今日から7月に入りました。
今日のメニューは、みんな大好きカレーライス。

ただ、今日のカレーはいつものカレーと違って、ゴーヤやカボチャ、ピーマン、トマトなどが入った夏野菜カレー

ゴーヤやピーマンといえば、子どもが嫌いな野菜ランキングに必ずランクインするものですが、カレーに入っていると、なぜか食べられるのがカレーの力。

これを機に、今が旬の夏野菜をたくさん食べてみましょう。
画像1 画像1

【6年生】学年みんなで逆立ち

画像1 画像1
今日の学年体育で、組体操に向けた倒立の練習をしました。

前回、鈴木先生に教えてもらったコツを生かして練習しました。

今日の練習を生かして、おうちでも練習しましょう。



【6年生】七夕にむけて

今日の昼の休み時間に、ラビットさんによる工作教室が行われました。

もうすぐ七夕ということで、今回のテーマは七夕飾り。

短冊に願い事を書きますが、飾りにも願いを込めて、一つ一つ丁寧に作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/11 6年奉仕作業
5・6年6時間授業
3/15 大掃除
3/16 卒業式予行(1・2時間目)
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214