笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1・6年生】弁当交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
台風8号接近のため、本日は給食が中止になり、お昼はお弁当でした。
せっかくの機会なので、1年生と6年生と一緒に体育館で食べることになりました。

1年生と6年生で一緒に食べるお弁当は格別で、食べ終えた後も一緒に大縄をするなど、楽しく交流することができました。
また一緒に食べられるといいですね。

【6年生】思い出をふりかえりながら…

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の火曜日に修学旅行の写真の見本が届きました。

コンピュータ室の廊下の壁一面に掲示してあります。

子どもたちは、楽しかった修学旅行の思い出をふりかえりながら自分のお気に入りの写真を選んでいます。

どの写真にしようかメモをとったり、仲間と悩んだりして、しばらく休み時間は写真選びに費やしそうです。

【6年生】植物と日光の関係は?

画像1 画像1
理科の時間には、「植物の成長」について学習しています。

今日は、日光が植物に対してどんなよいはたらきをしているのか実験をして調べてみました。

事前にホウセンカとゴーヤの葉の一部に、日光が当たらないようにアルミホイルをまきました。

ヨウ素液を使って実験をしてみると、その部分だけデンプンはできておらず、日光が当たっていた場所にはデンプンができていることがわかりました。

植物は日光の力をかりて栄養をつくりだして、成長していくことが分かりました。
画像2 画像2

【6年生】何ができる?何ができない?

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動では、「Can」について学習しています。

「I  can 」「I  can't」を使って、自分のできること、できないことを英語で伝える練習をしました。

また、キーワードゲームでは、「can」と「 can't」の発音の違いに気をつけて取り組むことができました。

【6年生】ナップザック作り、スタート!

画像1 画像1
家庭科の時間にナップザック作りがスタートしました。

今日は、一番大切な準備である布の裏にミシンで縫う箇所にしるしをつける作業をしました。

5年生のエプロン作りのときは、もうしるしがつけてありましたね。

そのしるしがないとどこを縫っていいのか分かりません。

チャコえんぴつを使ってしっかり、しるしをつけて準備万端です。
画像2 画像2

【6年生】福祉実践教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
○車いす体験、盲人体験の様子です。

【6年生】福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5、6限目に福祉実践教室の講座が開かれました。

希望したコースに分かれて、貴重な体験をさせていただくことができました。

点字や手話など、まだまだ自分たちの知らない世界に触れ、学んだことで、いろいろなことを感じたようです。もっと知りたい!という声もあがり、今後の総合学習につなげていきたいと思います。

○写真は点字体験、手話体験、高齢者疑似体験の様子です。

【6年生】演劇ワークショップ

画像1 画像1
本日5、6限目に劇団KAZEの方による演劇ワークショップが行われました。

子どもたちと一体となって作り上げる演劇は子どもたちにとっても新鮮で、最後まで真剣に取り組むことができました。

始めと終わりの代表のあいさつでは、6年生が活躍しました。

【6年生】唾液実験

画像1 画像1
からだのつくりとはたらきの単元で、本日は唾液実験を行いました。

唾液はでんぷんを別のもの(糖)に変える働きがあることを実験で確かめました。

まずは一人一人、唾液を混ぜた水を試験管にとります。
そこにでんぷんを溶かしたお湯を注ぎ、試験管ごと体温に近い温度のお湯につけておきます。

最後にヨウ素液を数滴垂らし、色の変化をみました。青紫ではなく、でんぷんが分解され、黄色になった時は歓声が聞こえてきました。

【6年生】シンクロに挑戦?

体育の時間に、水泳が始まりました。

この日は、クロールの泳ぎ方の確認をし、25メートルを何度も泳ぎました。

少しずつ息つぎの仕方・手のかぎ方・バタ足の仕方が上達していきました。

その後に、クラスごとに5、6人のグループになってちょっとしたシンクロに挑戦しました。

息を合わせて、ジャンプして、手のポーズをするのは意外と難しかったですね。

また、挑戦してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行 ダイジェスト8

○6/19(木)〜20(金)
19日の昼食と20日の朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行 ダイジェスト7

○6/20(金)
東大寺の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 ダイジェスト6

○6/20(金)
法隆寺と三笠観光会館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 ダイジェスト5

○6/19(木)
ホテルウオジ苑での様子です。
舞妓さんとの交流もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 ダイジェスト4

○6/19(木)
京都班別行動の様子です。
銀閣寺・二条城・三十三間堂・霊山歴史館・知恩院・八坂神社・坂本龍馬の墓など班ごとに分かれて見学してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 ダイジェスト3

○6/19(木)
清水寺の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 ダイジェスト2

○6/19(木)
金閣寺の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 ダイジェスト1

○6/19(木)
出発〜行きのバスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行が無事終了しました。

画像1 画像1
学校に到着し、無事修学旅行を終えることができました。

ステキな思い出ができましたね。

土日ゆっくり休んで、元気に月曜日学校に来てください!



【6年生】金剛力士像

画像1 画像1 画像2 画像2



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/17 大掃除
3/19 6年生 修了式
3/20 卒業式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214