笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】校長先生とのふれあい給食 13日目

校長先生とのふれあい給食13日目です。

名残惜しくも終わってしまったソチオリンピックの話や将来の夢について話をしました。

教室に戻ってきた子どもたちに話を聞くと、「楽しかった!」と言っていました。
画像1 画像1

【6年生】校長先生とのふれあい給食 12日目

校長先生とのふれあい給食12日目です。

担任の先生のことや将来の夢について話をしました。
画像1 画像1

【6年生】校長先生とのふれいあ給食 11日目

校長先生とのふれあい給食11日目です。

校長先生との会食。緊張が強かったみたいです。

校長室に入る前に「失礼します」というつもりが「おはようございます」と・・・・。

一気に緊張がほぐれました。

会食中は、笑顔いっぱいでソチオリンピックの話題などを話していました。
画像1 画像1

【6年生】校長先生とのふれあい給食 10日目

校長先生とのふれあい給食10日目です。

今日は、今話題のソチオリンピックの話で盛り上がったそうです。
画像1 画像1

【6年生】感謝の会 3組

今日は6年3組が、感謝の会を開きました。

お世話になった先生方をお招きし、手作りサンドウィッチと手紙でおもてなしをしました。

卒業まで20日をきった6年生。

残り少ない日々を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】感謝の会 2組

6年2組が感謝の会を開きました。

感謝の気持ちをこめておもてなしをしました。

先生方と楽しくお話をしながら会食をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】感謝の会 1組

6年間成長を見守ってくださった先生方に感謝を伝える会を開きました。

今日は、6年1組です。「ありがとう」の気持ちを込めて、サンドウィッチを作りました。

手紙を添えて、先生方をおもてなしすることができました!

明日は6年2組です。すてきな会にしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生とのふれあい給食 9日目

校長先生とのふれあい給食9日目です。

特技や習い事のことを話しました。

笑いが絶えず、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

【6年生】校長先生とのふれあい給食 8日目

校長先生とのふれあい給食8日目です。

校長先生との初めての会食でとても緊張していました。

曽野小学校の良いところや修学旅行での思い出話をして盛り上がりました。
画像1 画像1

【6年生】校長先生とのふれあい給食 7日目

校長先生とのふれあい給食7日目です。

今日は、クラスの良いところについて話をしました。

6年1組の良いところは「みんな仲が良い」でした。

この時期にクラスの雰囲気が良いのはいいなと感じました。
画像1 画像1

【6年生】校長先生とのふれあい給食 6日目

校長先生とのふれあい給食6日目です。

今日は、将来の夢や曽野小学校で一番楽しかった行事について話をしました。

一番楽しかった行事は、「曽野小カーニバル」でした。

自分たちで計画し、一生懸命取り組んだ行事が強く心に残っているのを感じました。
画像1 画像1

【6年生】校長先生とのふれあい給食 五日目

校長先生とのふれあい給食五日目です。

子どもたちは、この時間をとっても楽しみにしており、準備も素早かったです。

「曽野小学校の良さは?」や「曽野小学校の中で楽しい先生は?」などお話をしていました。

終始楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1

【6年生】水墨画教室

今日は、水墨画を体験しました。

書き始めは緊張した面持ちで、筆を握っていました。

練習の時は、とても集中し繰り返し練習しました。

慣れてくると墨の濃淡や筆遣いがうまくなり、竹の絵ができてきました。

本番は練習の成果を発揮して、感性豊かな絵を完成させました。
画像1 画像1

【6年生】6年2組調理実習

今日は、6年2組が調理実習を行いました。

ポテトサラダに、マカロニを使ったおかず、野菜の入った栄養満点のオムレツなど、各班ごとに、工夫をこらしたおかずを作ることができました。

家で練習してきたという子もいて、実習でその成果を発揮していました。

ぜひ、家族のために作ってあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生^】校長先生とのふれあい給食 四日目

校長先生とのふれあい給食四日目です。

今日は、昨日見学した南部中学校のことについて話していました。

中学1年生の堂々とした姿や授業の様子など、話題はつきませんでした。
画像1 画像1

【6年生】岩倉南部中学校に行ってきました!

今日は、岩倉南部中学校へ学校見学に行きました。

中学1年生の先輩たちに学校や部活動の説明を聞いたり、一緒にゲームを楽しんだりしました。

応援団のソーラン節も間近で見せてもらいました。大きな踊りに感心していました。

1年生の授業を参観し、中学校のクラスの雰囲気や学習の内容にふれることができました。

初めての中学校で緊張していましたが、中学校の先生に授業に参加させてもらうなど楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】学校保健委員会 薬物乱用防止教室

今日は、学校保健委員会の一環で、6年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。

「薬物乱用とは、どういうことなのか」「薬物をきちんと使わないことで、どのようなことが起こってしまうのか」などを教えてもらいました。

また、薬物使用に誘われた場合の断り方を、ロールプレイングから、みんなで考えることができました。

そして、禁止薬物を使用することによる恐ろしさを、講演やキャラバンカーの展示などから感じていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214