最新更新日:2024/06/05
本日:count up14
昨日:373
総数:1022568
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】食指導があったよ

2組で、給食センターの方と給食を食べました。その後、給食の献立を赤黄緑に分けてから栄養素について話を聞きました。
画像1 画像1

【5・6年生】水泳指導(6-3、5-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳指導は今日で最終日でした。たくさん泳いで、帰りのバスでもとても元気でした。充実した時間が過ごせて良かったですね!

【5年生】今日の様子

クリーンチェックで校外を掃除しました。5年生みんなで力を合わせて活動し、道がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】今週の様子

ラビットさんの読み聞かせがあり、児童は絵本の世界に入り込んでいました。

図工の授業では、各クラスで作品製作がすすんでいます。楽しみながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】合唱指導の様子

2回目の合唱指導がありました。講師の先生から多くのことを教えていただき、5年生の合唱がよくなりました。教えていただいたことを忘れずに今後の合唱にいかしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】今日の様子

1組、2組の図工の授業は、ミラクル!ミラーステージの製作が始まりました。紙粘土や折り紙を使って、飾り付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】発表会練習 10/31

合唱と合奏の練習をしています。合わせることの難しさを感じながら、少しずつ上達していくのがよく分かります。音だけでなく心も一つに合わせられるよう頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】今日の様子

図工の授業では、「ミラクル!ミラーステージ」の製作が始まりました。思考錯誤しながら作業してました。
画像1 画像1

【5年生】国際交流

ハロウィンが近いので、グループでお化けを考えて、発表しました。オリジナルのお化けで、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】5-2、5-3の水泳指導

みんな、いい顔してますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】今日の様子

5年2組と3組は水泳指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年生】水泳指導10/26

疲れてきても笑顔!ガンガン泳いでいます。成長を感じられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【人権教室】4年生5年生が参加しました。

パート2
画像1 画像1
画像2 画像2

【人権教室】4年生5年生が参加しました。

岩倉市の人権擁護委員の方の授業を受けました。映像を見て、心の声に気づく力はどんな力なのかをまわりの友達と話し合いました。
「自分を大切にします」「仲間を大切にします」「どんな人も大切にします」の人権“愛”言葉を教えていただき、プレゼントもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】今日の様子

講師の先生から合唱指導を受け、歌詞の意味や歌の強弱、表現の仕方などを教えていただきました。あっという間の45分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】今日の様子

算数の面積の授業では、三角形の面積の公式をみんなでみつけました。
画像1 画像1

【5年生】今日の様子

東邦ガスの講師の方に、地球温暖化のことを教えていただきました。実験コーナーでは、液体窒素にタオルや花を入れたらどのようになるかを見せていただき、代表の子が実験に参加しました。
環境問題のことを考える場になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年生】水泳指導6-3と5-1

レベルアップしてきました!元気に泳いでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】稲刈り

貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】今日の様子

ラビットさんの読み聞かせがありました。楽しくお話を聞いていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214