最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:372
総数:1021145
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】種子はどうしたら発芽するのだろうか?

理科の授業で、「種子の発芽」について学習しています。

発芽の条件を見つけ出すため、条件を変えて対照実験を始めました。

実験結果が出るまで、教室や理科室で観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】高速バトンパスを目指して

体育でリレーの学習をしています。

バトンのもらい方、渡し方にこだわって練習しています。

まだまだスムーズには渡せませんが、今後の練習で高速バトンパスができるようになるといいですね。
画像1 画像1

【5年生】みんなでダッシュ!

今日は合同体育がありました。

野外活動で培った仲間との絆を生かして、班ごとにリレーをしました。

リレーといっても、トラックを走るリレーではなく、チーム全員で協力して取り組むリレーです。

単純な動きでも、子どもたちはヒートアップ!

学年全体で競い合って、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】メダカがやってきた!

5年生の理科の「生命のつながり」という単元でメダカについて学習します。

そのため、メダカを学年全体で飼育することになりました。

みんな興味津々。

元気に育ってくれるといいですね。

さらに、産卵、孵化が見られるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】プロの演技に圧倒

今日は演劇鑑賞会でした。

劇団うりんこさんによる「ぼくってヒーロー?」をみました。

どんな人がヒーロー?
今、自分にできることは何か?
地味でも誰かのために勇気を出すことの大切さ

そんなことを考えてしまう、ステキな演劇でした。
画像1 画像1

【5年生】「成長」を実感!?

3年生で毛筆を学習し始めて、はや2年が経ちました。

それぞれが成長してきています。

今年、最初の文字は「成長」

左はらいや右はらい、はねを含むこの熟語

これまでの学習を生かし、さらに成長するために、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】3年生の弟、妹たちと

今日はブロックゲーム大会でした。
ペアで一緒に3択クイズに挑戦しました。

新しいペアになり、2ヶ月弱。
3年生の弟、妹たちとも仲良くなってきました。

今後も、いろいろな行事を通して絆を深め、一緒にがんばれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】3年生に贈り物

今日は3年生と交流会を行いました。

野外活動のキャンプファイヤーで行ったスタンツを3年生に披露しました。

そして、砂の造形の時に集めた貝殻をプレゼントしました。

楽しんでくれて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】How are you ?

今日は外国語活動がありました。

今日のテーマは「体の調子」

How are you ?と聞かれたときにどう答えるのかを学びました。

「fine」「cold」「hot」「tired」「sleepy」
「thirsty」「hungry」「angry」「happy」「sad」

10種類の答え方を知り、ゲームを通して使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】使う前より美しく

「使う前より美しく」というモットーの美浜少年自然の家

そこでの2日間の経験が今日もいかされていました。

キャンプファイヤーで感動の火舞を披露したトワリング部隊

今日は、練習からずっと使ってきた相棒のトーチ棒を掃除しました。

来年の5年生が気持ちよく使えるように、「使う前より美しく」掃除しました。
画像1 画像1

【5年生】退所式

画像1 画像1
楽しかった野外活動も最後の時を迎えました。
お世話になった美浜少年自然の家の方にお礼の合唱をおくりました。

これから帰路につきます。



【5年生】完成!砂の造形!

画像1 画像1
砂の造形が完成しました。

子どもたちの創造力に感心です。
すぐに崩してしまいましたが、子どもたちの心の中には、思い出としてしっかり残ったはずです。



【5年生】砂の造形スタート

画像1 画像1

野外活動も二日目に入りました。

今日の天気は晴れ

汗ばむ陽気です。

そんな中、砂の造形がスタートです。

学年No.1を目指して1時間で完成を目指します。



【5年生】砂の造形スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動も二日目に入りました。

今日の天気は晴れ

汗ばむ陽気です。

そんな中、砂の造形がスタートです。

学年No.1を目指して1時間で完成を目指します。



【5年生】砂の造形 制作中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海岸の砂を使って、色々なものを作っています。どんな作品ができるか、楽しみですね。

【5年生】朝の集い

画像1 画像1
青空が広がる爽やかな朝を迎えました。

6時半に起床後、7時より朝の集いが始まりました。



【5年生】キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラススタンツの発表です。各クラス、これまで一生懸命練習しましたね。
どこのクラスも楽しいスタンツでした。

【5年生】野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊飯が始まりました。
美味しいカレーライスができるようにがんばります。

【5年生】部屋長会です

画像1 画像1
ウォークラリーが終わって、部屋に入りました。
ベッドメイクも自分たちの仕事です。

部屋長が集まって、今後の動きの確認をしました。



【5年生】ウォークラリー出発!

画像1 画像1
雨が降ってないので、予定通りウォークラリー開催です!
40分という決められた時間でゴールを目指します。

班の仲間と協力して、ゴールを目指せ!



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 6年生 修了式
3/20 卒業式
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214