笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】一学期が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で一学期が終わりました。

昨日は

1組は障がい物リレー

2組はどろけいすごろく

3組はドッジボール

のお楽しみ会が開かれ、素敵な楽しい思い出ができました。

今日の終業式では、5年生の代表の子が一学期の反省を堂々と発表してくれました。

さあ、明日から夏休み!素敵な思い出をたくさんつくってください。

【3・5年生】一緒に食べるとおいしいね!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年1組と3年2組でペア給食を行いました。

5年生が配膳をして、3年生が給食を配ってくれました。

最初は恥ずかしかったのか、ちょっとよそよそしかったけど

だんだん会話もはずみ楽しく食べることができました。

また、2学期を楽しみにしていてください。

【5年生】服が重くて、泳げない!

5年生の最後の水泳の授業は、着衣泳を行いました。

水の事故が増える夏の季節。

服を着たまま、水の中で動く大変さを体験しました。

ペットボトルを使って浮いたり、長ズボンを浮き輪にしたりする方法も学びました。

この体験をいざというときに生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】水泳大会の行方は…

先週の金曜日青空の下で、5年生は水泳大会を行いました。

今回の種目は

25メートル走・宝探し・ビート板股運び

立ち幅跳び・丸太流し・リレー・騎馬戦

の7種目でした。

クラスごとにしっかり応援し、ステキな水泳大会になりました。

見事優勝したのは、3組です。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ひびきあっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の合唱曲「with you smile」の練習が次のステップに進んでいます。

高音・低音に分かれてパート練習が始まりましたす。

最後に全員で歌った時、つられずに歌えたかな?

【5年生】絆は深まったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下で、第一回ブロックゲーム大会が開かれました。

5年生は3年生とペアです。

3年生の子と三択クイズの問題を一緒に考えながら取り組むことができましたね。


【5年生】みんなのかっぱを見たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが描いたかっぱの絵をクラスの仲間と見せ合いました。

仲間のいいとこを見つけましたね。

次の自分の作品に生かしましょう。


【5年生】テスト頑張っています!

画像1 画像1
みんなは最近、いろいろな教科のテストに取り組んでいます。

今までの内容はきちんと頭に入っているかな?

あと2週間ちょっとで夏休みです。

テストを乗り越えて、ステキな夏休みをむかえましょう。

【5年生】水泳大会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の終わりに開催される予定の水泳大会。

その水泳大会にむけて、今日は種目練習をしました。

どの種目にもみんな真剣で、一生懸命取り組みましたね。

今日は若干2組が強かったかな?

本番は何組が優勝するのか楽しみですね。

【5年生】写真がいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動から早一ヶ月がたとうとしています。

そんな頃、みんなに届いたのは、写真屋さんがとってくれた写真の見本。

今日から廊下いっぱいに張り出しています。

みんな早速思い出にひたっていました。

しばらく掲示しておきますので、自分が注文したいものを選んでおいてください。

【5年生】針と糸と仲良くなろう!

家庭科の授業で、裁縫道具を使っています。

みんなが苦戦しているのは、針と糸です。

今年一年で針と糸と友達になってください。

糸通し・玉結び・玉どめはささっとできるようになろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214