最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:372
総数:1021126
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】うたごえ集会に向けて・・・

画像1 画像1
来週水曜日に各学年で合唱の発表をする『うたごえ集会』が行われます。

学芸会では「スマイルスマイル」を歌い、とても美しい歌声を響かせることができました。

今回の『うたごえ集会』では、「未知という名の船に乗り」を歌います。

前回とは少し違い、アップテンポで元気のよい曲です。

4年生らしさを大いに発揮し、元気で楽しい合唱を響かせたいと思います。

【4年生】すてきな絵本との出会い

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の読書の時間に、ラビットの方の読み聞かせがありました。

心にしみいる読み聞かせに、子どもたちは自然と物語の世界に入り、穏やかな雰囲気になりました。

すてきな本との出会いから、一日をスタートすることができました。

【4年生】金属を温めてみたら…

 理科の「ものの温度と体積」の学習で、理科室にて実験を
行いました。空気、水に続き金属を温めたり、冷やしたら、
どうなるか。だんだん予想もついてきましたね。


最初は、環の中を通った金属の球。
温めるとびっくり!!通らなくなりました。
それを水の中に入れて冷やすとあら不思議。
また、通るようになりました。体積の変化です。
しっかり結果が見えました。
ほとんどの子が予想通りの結果でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】人権DVD鑑賞を終えて・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
人権に関するDVDを鑑賞しました。

『虹のきずな』を鑑賞して、みなさんは何を感じたでしょうか。

感想用紙の中にたくさんの意見がありました。

「タオロン君が友達がいないのがかわいそうでした。違う国でも仲良くしてあげたい。」

「かさをかくした人が許せませんでした。いじめを見たら絶対に止めたいです。」

「図書ボランティアのひとみさんの声に救われたと思う。自分も優しい声をかけられるようになりたい。」

どの感想もステキなものばかりでした。

今日、DVDを鑑賞して感じたことを忘れず、温かい心で人と接することができるといいなと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/17 大掃除
3/19 6年生 修了式
3/20 卒業式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214