笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】曽野小カーニバルに向けて

画像1 画像1
今週はいよいよ曽野小カーニバルがあります。

今日は実際にお店を組み立ててみました。大体のイメージが沸いてきた一方、多くの課題が見えてきました。

さあ、あと少し!頑張るぞ!


【4年生】高跳びの授業をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で、高跳びの練習を始めました。

今日は、はさみ跳びの足の動かし方を意識しながら跳べるよう、ゴムを使って練習をしました。

友達とお互いにアドバイスをし合いながら、楽しく取り組むことができました。

【4年生】のはらうた

画像1 画像1
国語の「のはらうた」の単元では、のはらに関する詩の学習をしました。

そこで、子どもたちにも「のはらうた」の詩を作ってもらいました。

のはらの絵を描いた模造紙に、詩を書いた付箋紙を貼って、クラスの「のはらうた」を完成させました。

【4年生】曽野小カーニバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曽野小カーニバルに向けて4年生も頑張っています。

店長副店長を中心に話し合いをして、役割分担をしました。

グループで協力しながら、看板作りや小道具作り、衣装合わせ等、楽しく活動しています。


【4年生】自分を大切にするということ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラビットのお母さん方に、「自分を大切にする」ことについての紙芝居を読んでいただきました。

子どもたちは真剣に話を聞いて、自分を見つめ直すことができました。

『自分』と同じくらい『周りの人』のことを大切にしていきましょう。

【4年生】曽野小カーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
曽野小カーニバルまで、あと一ヶ月を切りました。

学級では、看板のデザイン決めや当日の担当決めを行いました。
店長副店長を中心に、いろんなアイディアが飛び交う話し合いをすることができました。

今後が楽しみです。

【4年生】二分の一成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/20(木)の二分の一成人式に向けて、学年集会を開きました。
二分の一成人式とは何か。
何のために行うのか。
自分の過去を振り返りながら、皆と一緒に考えることができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214