笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】それいけ!子どもデカパンマン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同体育で、子どもたちだけのデカパンリレーを行いました。とっても楽しそうでした。勝敗はいかに・・・!

【4年生】みんなで楽しくお弁当

画像1 画像1
 今日は台風の影響で、給食がなく、代わりにお弁当を持参しました。愛情いっぱいのお弁当をほおばり、思わずにっこり。みんなで楽しく食べました。

【4年生】全校合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で全校合唱の練習が始まりました。曲名は「Tommorow」です。
4年生も表情豊かに歌えました。

【4年生】英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの英語の授業。一対一で相手が背中につけているカードの絵柄を当てる「ダチョウゲーム」では、チーム対抗で楽しく英語を勉強することができました。

【4年生】最近のあれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい運動会が終わりました。
運動会後、印象に残った出来事の作文を書かせたところ、用紙一枚では足りず、二枚、三枚と夢中になって書いている子もいました。
それだけ何か得られるものがあったのだと思います。
次は遠足や学芸会が待っています。楽しみですね。

【4年生】デカパンリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ運動会に向けて、練習が始まりました!
4年生の種目は「それゆけ!デカパンマン」と「いつ走るの?今でしょ!」です。
前者は親子競技です。これまた楽しみですね。

「一つの花」

 4年生の国語で、「一つの花」という教材の学習をしています。1組では、今日はゆみ子に花をあげたお父さんの気持ちを考えました。たくさんのお客さんもいましたが、みんなで話し合って、お父さんの気持ちを考えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】環境教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日水曜日に岩倉市役所の環境保全課の方がお忙しい中、4年生のために来て下さいました。ゴミの分別方法や3Rなど、一人一人が意識してゴミを減らしていくことの大切さを教えていただきました。子どもたちもメモを取りながら一生懸命に話を聞いている様子でした。

【4年生】コロコロガーレ

画像1 画像1
 最近は、図工の授業で「コロコロガーレ」という教材を使って、ビー玉迷路を作っています。ボンドやハサミを使って、4段組み上げ、一人一人個性豊かな作品を楽しそうに作っています。

【4年生】プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、プール開きの日!

天気にも恵まれ、子どもたちは一年ぶりのプールに喜んでいました。

安全のための約束事を確認し、代表者による抱負も聞きました。

【4年生】コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、コロコロガーレを作成しました。画用紙や段ボール紙を使って、ビー玉の通り道を作ります。自由な発想で、楽しく取り組んでいる様子でした。

【4年生】名作

画像1 画像1
 書道の授業で、「名作」を書いています。とめ、はね、はらいに気を付け、精神を集中させながら、心を込めて書きます。さて、どんな名作が生まれるのでしょう。

【4年生】What's time is it?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業では、英語で時刻を訪ねる練習をしました。
グループで双六をしながら、コマが止まった所の時計のイラストを見て、英語で時刻を答えるなど、楽しく勉強できました。

【4年生】下敷き贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月5日(金)ペットボトルをリサイクルして作られた下敷きの贈呈式がありました。
子どもたちは、緑と赤の透明の下敷きをいただき、大喜びでした。

【4年生】最近のあれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は音楽鑑賞会が体育館で行われました。

歌を聴いたり、楽器を使った生の演奏を聴いたり、貴重な体験をしました。

4年生も指揮者に挑戦しました。

【4年生】最近のあれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
最近は日差しも強く、暑くなってきました。
それに伴い、教室の水筒の数が増えてきたように思います。

国語では、漢字辞典の使い方を学習しました。

体育では、体力測定を行いました。種目は長座体前屈や反復横跳び、幅跳び、ソフトボール投げ、50m走です。

【4年生】最近のあれこれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
GWが明け、4年生は今日も元気です。

書写…4年生になって初めての書道、お手本を見ながら丁寧に書くことができました。

理科…運動場や四季の森で、春の植物の観察をしました。色々な植物を発見することができました。



【4年生】最近のあれこれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


最近の4年生の様子を紹介します。

国語…白いぼうしの単元で、音読げき をやりました。

英語…4年生初めての英語の授業!クイズ形式で楽しく学びました。

掃除…一言も話さず、集中して掃除をするという意味の「黙働」を合言葉に一生懸命できました。



【4年生】春の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後は五条川左岸浄化センターを見学しました。クラスごとに建物内部を順に案内していただき、詳しく説明していただきました。子どもたちは町から出る汚水は微生物の力を借りて、きれいな水になっていくことを知りました。

【4年生】春の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署を出発して、岩倉団地の公園でお昼休憩を取りました。
お友達と弁当とお菓子を広げてわいわい。楽しく過ごせました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214