笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は消防署の方に来ていただき、起震車の体験をさせていただきました。

震度7までの揺れを実際に体験しました。

机の脚をつかんでいても、とばされそうなくらい強い揺れでした。 

【4年生】国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、カナダから来ていただいたデレック先生に授業をしていただきました。

久々の再会に、子どもたちも嬉しそうでした。

カナダの学校クイズに答えながら、外国の文化を楽しく学ぶことができました。

【4年生】わくわく理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちにとって理科室での実験は初めてでした。

試験管やビーカーなど、どれも新鮮で、子どもたちの目がキラキラ。

今日は空気と水の体積の変化を見る実験をしました。

【4年生】学芸会〜保護者鑑賞日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会当日二日目が終わりました。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

子どもたちのいつも以上に気合いが入った演技を見ることができました。魔王と子どもたちとの戦いの中で話す言葉からは、私たち大人も子どもも見つめ直さなければならない大切なメッセージが込められていました。愛のメッセージ受け取っていただけましたか?

2学期も残り約一ヶ月。さあ、元気に頑張るぞ!

【4年生】学芸会〜児童鑑賞日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学芸会本番一日目でした。この日のために多くの時間を費やし、学校でも家でも一生懸命練習してきました。今日はみんな緊張しながらも、楽しく演じることができたようです。次は16日(土)、4年生の演目は「魔界とぼくらの愛戦争」です。ぜひご覧下さい。

【4年生】ドッジボール大会をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年合同体育で、ドッジボール大会をしました。
各クラス男女それぞれ2チームずつに分かれ、クラス対抗で行いました。
皆、負けじと頑張っていました。

【4年生】富澤先生による合唱指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校合唱の後に、学年合唱指導をしていただきました。4年生は「Believe」を歌いました。歌は自分の気持ちの持ち方一つで大きく上達することを教えていただきました。4年生の成長した歌声に感動しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/14 6年奉仕作業
3/18 大掃除
3/19 卒業式予行6年修了式 卒業式準備 5年6時間授業
3/20 卒業式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214