笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

今週の3年生

今週は学校給食週間。
給食委員の5年生が、給食クイズを出してくれました。今日は、給食にクジラの竜田揚げがでました。

算数の授業は三角形の勉強に入りました。
色棒で、たくさんの三角形を作ってなかま分けをしました。

ラインズさんに、タイピングの練習ゲームを教えてもらいました。
楽しくローマ字の勉強ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】先週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先週は、今年最初のラビットさんの読み聞かせやプログラミングの授業、大縄集会など楽しいことが盛りたくさんな1週間でした。
もちろん授業でも子どもたちは全力です。図工では、光を当てた時にどのようになるか想像しながらプラスチック容器に色を塗って「クリスタルアニマル」を作りました。日が暮れた後に光を当ててみると・・・
製作途中ですが素敵な作品になる予感がしました。

今日の3年生

音楽の時間には、楽しくリズム体操をしました。
思わず笑顔で、にこっと(^_^)v足踏みをしていました。

ラインズさんに、ビスケットを使ってプログラミングを教えていただきました。
かわいいひよこが、ニワトリになりました。あっという間に1時間が過ぎました。

画像1 画像1

今日の3年生

今週の書写は、書き初めでした。
「はつひ」という字を書きました。
初めて書き初め用紙に書くので、文字のバランスに気をつけて書きました。

図工では、クリスタルアニマルを完成させました。
動物の作品の下にライトを置いて、きれいに光らせました。
動物の特徴を考えて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】先週の様子

画像1 画像1
先週は、雪遊びをしたり、英語で物当てクイズをしたりしました。

【3年生】身体測定

画像1 画像1
身体測定の時間に保健の先生から、『ありがとう』や『ごめんなさい』の大切さについての授業がありました。今日考えたように、お友達に声を掛けられるといいですね。

【3年生】クリスタルアニマル

画像1 画像1
画像2 画像2
日常生活で出たプラスチック資源を使って、動物を作っています。

今日の3年生

朝から雪がちらちら。
とっても寒い日でしたが、今日も水拭きをして、階段をきれいにすることができました。

図工ではクリスタルアニマルを作りました。
プラスチックの容器を利用して、動物の特徴を考えて作りました。
完成したら、ライトで照らします。楽しみです。(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】今日の活動

今学期の係決めをしたり、目標を書いたりしました。

算数では、いよいよ分数のたし算、引き算が始まります。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214