笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【3年生】タグラグビー教室

トヨタヴェルブリッツの方を講師にお迎えし、タグラグビーの指導をしていただきました。

相手のことを考えてパスを出すこと、みんなで声を出して協力することなどたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】岩倉市伝統文化 染め体験 その3

布を染める体験だけでなく、お店の中も見学させて頂きました。めったにない貴重な体験ができました。

感想を聞いてみると、どの子も「すごく楽しかった!」と言っていました。ぜひお子さんから今日の出来事を聞いてみて下さいね。

今日は子どもたちにとって思い出に残る体験をさせて頂きました。中島屋代助商店の皆様、本日はお忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】岩倉市伝統文化 染め体験 その2

どの子も集中して活動していました。

素敵な作品が出来ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】岩倉市伝統文化 染め体験

松浦代助さんのお店で染め体験をしました。

自分たちで考えたデザインに色をつけていきます。

世界に一つだけの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】体育

走り幅跳び、タブレットでフォームを撮影して研究^_^

もっともっと跳べるといいね。
画像1 画像1

【3年生】今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は中島屋代助商店の職人さんに岩倉市伝統の「のんぼり洗い」について教えていただきました。

美しく染められたこいのぼりが、どのような手順で染められていくのか、こいのぼりの他にどのような染物があるのかなど、子どもたちもキラキラした目でメモをとっていました。

金曜日の染め体験が待ち遠しいですね。

今週の3年生

今週も楽しく学習し、生活することができました。

図工ではコリントゲームが完成に近づきました。
みんなで、それぞれの作品の鑑賞をする日が楽しみです。
早く家族に作品を見せたいと思っている子もたくさんいます。

学年体育では、ハードル走に挑戦しました。
3歩5歩で、調子よく跳びこえることを目標に、何度も走りました。
とてもがんばりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今週の3年生

ペア学年の5年生からすてきな読書郵便をもらいました。
今度は3年生が送ります。
本のあらすじや、挿絵をがんばってかきました。

学年体育で、跳び箱のサーキットに挑戦しました。
台上前転、開脚跳び、かかえこみ跳びを練習しました。
うまく着地できたときには、思わず笑顔になりました。

道徳の授業で、日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを伝える言葉を考えました。
役割演技をして、その言葉を言われた人の気持ちも考えることが出来ました。
ワークシートには、お家の人への感謝の気持ちを書いた子がたくさんいました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214