最新更新日:2024/05/31
本日:count up73
昨日:219
総数:1021359
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】3年生 社会

 地元の製造業を学ぶ一環として、石塚ガラスさんを講師におまねきして授業をしていただきました!

 ガラスビンの製造工程や工場のことなどたくさん知る事ができました^^

 石塚ガラスさん、ありがとうございました☆
画像1 画像1

【学校日記】3年生 体育

運動会に向けて、学年で体育を行っています!

青空の下、きれいな円が描かれ、楽しそうに、そして、キビキビ動いています☆

運動会当日は、保護者の方も力になっていただきます^^
画像1 画像1

今週の3年生

運動会に向けてたくさん練習しました。
徒競走はスタートの練習。玉入れは、ダンスの練習。
特にダンスは、大きな動きができるように、ひじを伸ばしたり、ジャンプをしたり、元気いっぱいな踊りを目指しています。(^_^)v

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】3年生 道徳

ちからをあわせて活動することの大切さを考えています。

運動会も近いので、みんなで協力する力がつくといいよね☆
画像1 画像1

今週の3年生  その2

図工では、木の枠を使ったコリントゲームを作っています。

水曜日には、3年生になって初めてのラビットさんの読み聞かせがありました。朝からワクワク、とても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の3年生

体育大会の練習を頑張っています。
踊りを隣の子に見てもらい、左右の動きを確認しました。

徒競走の練習では、初めてトラックに沿って競走をしました。

玉入れの練習では、どんな風に投げたらかごに入りやすくなるのかを考えて、クラスみんなで協力してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の3年生 その2

今日は合同体育で、運動会のダンスの練習をしました。
映像を見なくても踊ることができる子がたくさんいました。
今日は、細かい所を合わせる練習をしました。
画像1 画像1

今週の3年生

運動会に向け、ダンスの練習を頑張っています。
映像を見ながらの練習ですが、見なくても踊れるようになってきました。

ブロックゲーム大会をしました。5年生と力を合わせて頑張りました。

パソコンを使って、ローマ字の勉強をしました。
国語の授業で習い始めたばかりですが、たくさんのトレーニングを
こなすことができました。 (^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生 その2

運動会の玉入れの練習を始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今週の3年生 その1

今週は5年生と中玉リレーの練習をしました。
6人で息を合わせて走りながら、中玉を運ぶのは難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】3年生 外国語

 『I like ○○.』

 という言葉を使い、エクササイズをしています^^

 自然にさまざまな単語も覚えられそうです^^

 
画像1 画像1

【学校日記】3年生 図工

 ねんどを使っていろんな形をつくる、造形の授業をしています!

 お寿司やハンバーガー、ロボットなど、みんなそれぞれ思い思いの形をつくっています☆
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214