最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:309
総数:1025277
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【3年生】そろばんの使い方を学んだよ

算数の授業で、そろばんの学習をしています。

今日は、そろばんを使って数字を表したり、数字を読んだりすることができるようになりました。

そろばんを習っていて得意な子が隣の席の子に教えてあげている姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】今年度、最後の読み聞かせ

読み聞かせ最終日でした。

今日のお話も、みんな静かに聞き入っていましたね。

一年間いろんな絵本と出会うことができました。

ありがとうございました。
画像1 画像1

【3年生】オリジナル郷土かるた

一年を通して、岩倉市のことを学んできました。

春の遠足でいろいろな施設を見学したり、スーパーマーケットや工場の見学にも行きました。

それらの学習をもとに、岩倉市オリジナル郷土かるたを作りました。

完成したかるたを使って、グループごとに遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】思い出してくれましたか?

卒業おめでとうの会が開かれました。

6年生が、3年生の時に学芸会で演じた内容を再現して、思い出してもらいました。

群読やリコーダー、歌など、3年前の思い出が懐かしくよみがえってきたのではないでしょうか?

3年生も、3年後には今の6年生のように立派に成長できるように、がんばっていきましょう。
画像1 画像1

【3年生】おめでとうの会 リハーサル!

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の月曜日は、いよいよ卒業おめでとうの会です。

学年で練習してきた出し物のリハーサルを行いました。

6年生の心に響くすてきな会になるように、真剣に練習に取り組むことができましたね。

【3年生】くぎうちトン!トン!

画像1 画像1
図画工作の授業で、玉はじきゲームや迷路の制作を行っています。

木の板に下書きをして、絵の具で彩色をしたら…いよいよくぎ打ちです。

けがをしないように気をつけながら、トントンと集中してくぎを打っていきました。

完成して遊べる日が楽しみですね。

【3年生】本を使って調べるぞ!

国語で「本を使って調べよう」の単元を学習しています。

日頃から疑問に思っていたことを、百科事典や図鑑を使って調べていきます。

「こんなこと、初めて知ったわ…」というつぶやきも聞こえてきました。

次は、調べた内容を報告書にまとめていきましょう。
画像1 画像1

【3年生】やりきった!大縄大会

昨日降っていた雨もあがり、今日は気持ちのよい朝日を見ることができました。

今までの練習の成果を発揮するべく、やる気に満ちた3・5年生が運動場に集まりました。

3分間はあっという間で、熱のこもった応援や回数を数える声が響き渡る中、続々と新記録を達成していきました。

結果は、黄ブロックの優勝!

大縄の練習を通して、クラスの絆が深まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/17 大掃除
3/19 6年生 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214