笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【3年生】おいしぃ〜!

画像1 画像1
毎日、栄養満点、バランスばっちりの給食

今日のメニューは、

リンゴパン
オムレツ
ミネストローネ
ポテトサラダ

そして、「いちご牛乳」です。

みんな大好き「ミルメーク」
いつもは、コーヒーやココアですが、今回は「いちご」味
初めての味に、大興奮!
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【3年生】カミダ先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今週が最後の外国語活動の時間でした。

1年間お世話になったカミダ先生。

カナダ仕込みの素敵な笑顔と雰囲気のカミダ先生の魅力に、子どもたちはどんどん引き込まれていきました。

1年間、素敵な授業をありがとうございました。

【3年生】本日はありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

午前中の授業公開ということで、ゆっくりと授業を見ていただき、子どもたちのがんばる姿、成長した姿をご覧いただけたかと思います。

3年生も残り1ヶ月。

立派な4年生になれるよう、精一杯指導していきますので、今後もご協力よろしくお願いします。

【3年生】秋の田の〜刈り穂の・・・

画像1 画像1
説明文「かるた」を学習し、文中で紹介されている小倉百人一首を覚えています。

児童館の百人一首大会に出たことがあって、すでに覚えている子もいます。

競い合いながら、古くから伝わる日本の伝統的な遊戯を楽しみましょう。

【3年生】来年のクラブは何にしよう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年は4年生になるので、クラブ活動が始まります。

今日は、来年のクラブ活動の参考にするために、クラブ活動の様子を見学しました。

あいにくの天気で運動場で活動するクラブの見学はできませんでしたが、ほとんどのクラブの様子を見ることができ、貴重な1時間になりました。

【3年生】跳んで、跳んで、跳んで・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で跳び箱運動に取り組んでいます。

開脚跳び、台上前転、抱え込み跳び

上手な仲間の跳び方を見てまねしたり、こつを教えてもらったり

上手に、美しく跳べるように、毎日、練習です!

【3年生】バレンタインデーって?

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日は外国語活動がありました。
今回のテーマは間近に迫った「バレンタインデー」

日本と欧米の文化の違いを学び、バレンタインカードを作りました。

普段、お世話になっている人、仲良くしている人へのThanksカードです。

感謝の気持ちを込めたすてきなカードがたくさんできあがりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/14 6年奉仕作業
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214