最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:219
総数:1021293
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【3年生】二学期を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は終業式でした。

二学期のまとめを3年生と6年生が代表で発表しました。

緊張していましたが、堂々と発表する姿が頼もしかったです。

3学期も頑張りましょう。

【3年生】 交流給食 第3弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年3組と5年2組で交流給食を行いました。いつもと違うメンバーでの食事。少し緊張しながらも、仲良く食べることができました。

【3年】 交流給食 第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2
3年2組5年1組と交流給食を行いました。普段と違って5年生と一緒に食べる給食、お互いに緊張していたようです。

【3年生】交流給食第1弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生と5年生で交流給食を行いました。

3の1と5の3が交流しました。

いつもと違うクラスの雰囲気に最初はぎこちない様子でしたが、だんだん会話も弾み、笑顔がこぼれました。

後日行うクラスもありますが、3年と5年の絆がより深まるいい機会になりました。

【3年生】縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学年体育で縄跳びをしました。

縄跳びを使ったストレッチから始まり、いろいろな跳び方に挑戦します。

ひっかかってもあきらめずに跳ぶ!

一生懸命縄を回していました。

最後には、かけ足跳びリレーで競争しました。

仲間を応援する声にも熱が入りましたね。

【3年生】石塚ガラス見学

石塚硝子へ社会見学に行きました。

事前にガラス工場について調べていたので、

「本当に教科書に乗ってた通りだね。」

という声や、

「教科書で見ていたイメージと違う!」

と感動する声が聞こえてきました。

耳栓に苦戦している子もいましたが、工場の見学の時は目を輝かせて見ていました。

メモもしっかり取ることができました。

材料に触ったり、間近で機械を見たりと初めての経験がたくさんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】身を守ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、火災訓練の一環として、煙体験をしました。

消防署の人が来てくださり、火事の時にどう逃げたらいいのか教えてくださいました。

みんなしっかりとした態度で聞いていましたね。

10日には、避難訓練があります。

今日の経験を生かして、訓練に参加できるか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 入学式準備
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214