笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【2年生】おめでとうの会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年体育の時間に卒業おめでとうの会に向けて、歌と呼びかけの練習をしました。
6年生に感謝の気持ちが伝わるように、大きな口を開けて、表情豊かに歌を歌うことができました。
本番に向けて、これからもがんばっていきます。

その後、みんなで「ネコとねずみ」ゲームをして盛り上がりました。

【2年生】みんなできめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の話し合い活動で「3年生に向けて」の話し合いをしました。

それぞれのグループで今、できていること、できていないことの意見を出し合いました。

九九や字をきれいに書く、なかよく遊ぶことなどはできていますが、まだまだチャイム着席やあいさつができていないことが分かりました。

明日から、さらにステップアップするためにチェック表を作って、頑張っていきます。

【2年生】大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課、2年生と4年生のペア学年で大縄大会がありました。


どの学級も練習の成果を出しきり、全力で大縄を跳ぶことができました。

優勝は黄ブロック、準優勝は青ブロック、3位は赤ブロックでした。


大縄を通して、学級の絆も深まり思い出に残る大会になりましたね。

【2年生】箱をつくったよ。

算数の時間に数え棒と粘土玉を使って、箱づくりをしました。

辺の数や頂点の数を考えながら、ペアで協力して箱をつくることができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は授業参観でした。

最初は、お父さん、お母さんに囲まれて緊張していましたが、どのクラスも発表や課題に一生懸命取り組んでいました。

一年間を通して、また一つ成長した姿が見せられましたね。

本日は、お忙しいところ、参観に来ていただきありがとうございました。

【2年生】生活科で自分の本を作っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「大きくなった自分のことをまとめよう」の学習で、自分の本を制作しています。
今日は、その本をみんなで読み合いました。

自分が大きくなったことや、できるようになったこと、役割が増えたことなど、自分や友達の成長を感じることができました。

【2年生】情報モラルの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、パソコンルームで情報モラルについての簡単なビデオを見ました。

自分の名前や住所などの大切な情報をインターネット上でむやみに入力してはいけないことを学びました。

その後、クリックやダブルクリックなどの操作をしながら、簡単なゲームをして楽しく学習しました。

【2年生】缶けりをしたよ!

今日は、遊び方のきまりを決めて、体育の時間に「缶けり大会」をしました。

運動場全体を使って、隠れたり、全速力で走って缶を蹴ったりと楽しく遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】歌の練習

画像1 画像1
2時間目、学年で「卒業おめでとうの会」に向けて、歌の練習をしました。

体全体でリズムをとりながら、元気いっぱい歌う姿が印象的でした。

当日の会で、6年生の心に響く歌声をめざして、これからも練習を頑張っていきます。


【2年生】大縄大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の放課に、ペア学年の4年生と大縄跳びの練習をしました。
4年生のお兄さん、お姉さんが縄を回してくれ、子どもたちは元気よく跳ぶことができました。
これから、大縄大会本番に向けて記録をのばしていきましょう!

【2年生】朝の読み聞かせ

今日の朝は、5年生と6年生のお兄さん、お姉さんが読み聞かせに来てくれました。

朝から集中して静かにお話を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/20 卒業式
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214