最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:368
総数:1026582
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【2年生】楽しかった遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
雨も上がり、子どもたちのいっぱいの笑顔で遠足がスタートしました。
博物館では約束を守り、静かにお話を聴いて、グループごとに楽しく見学することができました。
その後、広場でお弁当とお菓子を食べて、元気いっぱいに遊具で遊びました。
学校に帰ってくるまで、笑顔いっぱいの楽しい遠足になりました。

【2年生】秋の遠足 お弁当おいしいね♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広場に移動しました。みんなでお弁当を食べています。とっても、おいしいね。

【2年生】秋の遠足 見学スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
百年公園に到着しました。公園内にある岐阜県博物館で見学をします。
博物館の人から恐竜のお話を聞きました。足の指は3本なんですって。

【2年生】秋の遠足 見学スタート

百年公園に到着しました。公園内にある岐阜県博物館で見学をします。
博物館の人から恐竜のお話を聞きました。足の指は3本なんですって。

【2年生】秋の遠足 出発

画像1 画像1
心配された雨も上がり、みんな笑顔で登校しました。
バスに乗り込み、出発進行!今から、岐阜県関市の百年公園を目指します。

2年生【楽しいお面づくり】

今日の図画工作の時間に、お面づくりをしました。

子どもたちは、紙粘土に絵の具を混ぜて、粘土に色をつけ、こねたり、丸めたり、のばしたりしながらお面の飾り付けを楽しんでいました。

世界に一つしかない、色とりどりのお面ができあがりました。

画像1 画像1

2年生【どきどきわくわく町たんけん2】

画像1 画像1
画像2 画像2
れきしコースでは、岩倉塾の先生に岩倉の町の秘密を教えていただき、わくわくしました。
しぜんコースでは、五条川の生き物や岩倉の自然について、くわしく教えていただきました。

どのコースの子どもたちも、生き生きと話を聴いたり、岩倉の園児たちと交流したりすることができ、笑顔でいっぱいでした。
1回目の町探検より、いっそうの成長を感じた2年生でした。 

2年生【どきどきわくわく町たんけん】

画像1 画像1
画像2 画像2
春の第1回町探検に引き続き、第2回目の町探検に出かけました。

なかよしコース、しぜんコース、れきしコースに分かれて、出発です。
なかよしコースの曽野幼稚園と下寺幼稚園では、園児といっしょにおもちゃをつくったり遊んだりして楽しみ、お兄さん、お姉さんになりきっていました。


【2年生】一人ひとりが輝いた運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期から毎日のように練習した「にんじゃりばんばん」のダンス。
自分の力を出しきり、精一杯駆け抜けたかけっこ。
4年生と協力して頑張った大バトンリレー。

子どもたちの一生懸命な姿は本当に輝いていました。
二学期はまだまだ行事が盛りだくさんです。
子どもたちのこれからの成長が楽しみですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/5 口座振替
卒業おめでとうの会
3/6 5時間授業
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214