笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【2年生】明日も天気になあれ

画像1 画像1
最近、雨の日が続いています。

教室の窓辺には、かわいいてるてる坊主が飾られていました。

久しぶりに晴れた今日は、「てるてる坊主のおかげかな?」と

うれしそうに話している声が聞こえてきました。

明日も天気になあれ!

【2年生】作品展準備完了!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5・6・9日に自由研究の作品展が開かれます。

ふれあいルームに、作品を並べて準備をしてきました。

楽しく、充実した夏休みを過ごしたことが伝わってくる個性豊かな作品ばかりです。

友だちの作品を見るのがとても楽しみですね。

【1・2年生】ダンスの練習が始まりました!

運動会に向けて、ダンスの練習が始まりました。

今年は「学園天国」の曲に合わせて踊ります♪


先生の動きを見ながら、集中して取り組むことができました。

1年生のお手本になれるように早く覚えて、楽しく踊れるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】新しい教科書を配りました

画像1 画像1
二学期に入り、新しい教材を4冊配りました。

学校で保管しておくものと、使い始めるまで家で保管してもらうものがあります。

大切に使って、がんばって勉強していきましょうね。

【2年生】一学期の総まとめ!

いよいよ一学期最後の授業日になりました。

暑い中、それぞれのクラスで一生懸命がんばっていましたね。

二学期もこの調子でがんばりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】夏休みの課題をくばりました

夏休みまであと少しとなりました。

今日は、夏休みの課題を配りました。

日誌、原稿用紙、絵日記の用紙、はがきサイズの画用紙など…

集中して勉強し、思いっきり遊んで、充実した夏休みにしてくださいね。
画像1 画像1

【2年生】作品の鑑賞をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で作った「まどをひらいて」の作品を鑑賞しました。

自分の作品の工夫したところ、友達の作品のすてきだと思ったところを

伝え合いました。

「ここが上手だね!」「うん、いいよね。」と

褒め合う言葉が飛び交っていました。

【2年生】泳げるようになってきたよ!

天候や行事などで入れなかった日が何度もありましたが、

今日で今年度の水泳の授業はおしまいです。

少ない練習時間の中でも、水がこわくなくなった子や

伏し浮きやバタ足が上手になった子がたくさんいました。

この調子で、夏休みも水泳にチャレンジしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】課題図書を借りました!

夏休み用の図書の貸し出しが始まりました。

今日は、人気のある課題図書の貸出です。

大切に読んでくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】プール日和です

暑い日が続く中、久しぶりの水泳でした。

今日は、みんなとっても気持ちよさそうでしたね。

5mのバタ足をクリアした子は、大プールにも挑戦していました。

明日もいい天気になりますように…
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】1Lってどれくらい?

算数の授業で「かさ」の単元を学習しています。

今日の学習では、1Lを学びました。

「1Lのペットボトルに、給食に出てくる牛乳は何本分入るのかな?」という問題に、

子どもたちは「2本分!」「2本半じゃない?」と大予想していました。

実際に水を入れてみると…

5本分入るという事実に、びっくり仰天!!

楽しく学ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生き物クイズ

お世話をしている生き物たちに関するクイズを考えました。

三択クイズを作って、みんなで楽しく当てっこしました。

問題です!ダンゴムシの食べ物は何でしょう?
1 おちば
2 土
3 木の実

こたえは、おちばでした。
画像1 画像1

【2年生】季節のおたより

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の授業で、暑中見舞いの書き方を学習しました。

ハガキに宛先の書き方を教えてもらい、ていねいに書く練習をしていました。

この夏に、実際に送ってみてはいかがでしょうか?

【2年生】ブロック交流会

ブロック交流会が開かれました。

「選んで!走って!赤・青・黄!」のかけ声に合わせて、3択クイズに挑戦しました。

校長先生の誕生日にまつわる問題に大盛りがりでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】元気に楽しく

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の合間をぬって、学年レクを行いました。

種目は、みんな大好き「ドッジビー」!!

紅白のチームに分かれて、体を思いっきり動かしました。

とても白熱した試合でしたね。

【2年生】一学期の最後に借りる本は?

今日は、一学期の貸出最終日でした。

本が大好きなみんなは、一学期の最後に借りる本を探しにいきました。

17日には、夏休み用の本の貸出が予定されています。

夏休みは、ちょっと長いお話にも挑戦してみてほしいな。
画像1 画像1

【2年生】七夕メニュー おいしかったよ♪

今日の献立は、七夕メニューの星形のコロッケと七夕ゼリーがでました。

ゼリーの中にお星様を見つけて、とっても喜んでいましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】教えて!デレック先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際交流の時間に、デレック先生からカナダの学校について教えてもらいました。

「カナダの学校は、1〜8年生まであります。」

「学校に、自動販売機があります。」

「毎日、お弁当を持ってきます。給食はありません。」

『え〜〜〜〜〜〜!!!』

日本との違いに、みんな驚いていましたね。

【2年生】安全第一であそぼう!

学校保健委員会がありました。

元気な体を作るために、大きなケガをしないために、

どんなふうに体を動かせばいいのでしょうか?

講師の芝西先生に教えていただいたエクササイズに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生き物大好き大作戦

生活科の学習で、生き物のお世話をしています。

ザリガニ、ダンゴムシ、バッタなど…。

世話の仕方を調べたり、えさをあげたりしています。

休み時間は、育てている生き物といつも一緒♪

とても仲良しですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214