笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【2年生】町探検に行ってきたよ(れきしコース)

画像1 画像1
画像2 画像2
大山寺駅、生田神社、国衙公園、御土井公園を回りました。

古いお寺や役所跡など、昔の曽野のことについて教えていただきました。

岩倉塾の方々、ありがとうございました。

【2年生】町探検に行ってきたよ(なかよしコース)

画像1 画像1
画像2 画像2
曽野幼稚園へ行き、年長クラスの子どもたちと交流してきました。

一緒に紙鉄砲を作ったり、外でドッジボールや竹馬で楽しく遊んだりしました。

曽野幼稚園の先生方、ありがとうございました。

【2年生】町探検に行ってきたよ(しぜんコース)

画像1 画像1
画像2 画像2
五条川に住む生き物について、教えていただきました。

たくさんのことを教えてもらえ、うれしそうに帰ってきました。

水辺の会の方々、ありがとうございました。

【2年生】みんな大好き お弁当

給食がお休みになったので、今日はお弁当の日となりました。

作っていただいたお弁当をうれしそうに食べていましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】曽野小、がんばれっ!

強風がふいて小雨もちらつく中、陸上記録会が開かれました。

選手のみなさんが記録を目指してがんばっていました。

そんな中、二年生も応援かけつけて、6年生の勇姿を見守っていました。

みんなが活躍する数年後が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】きれいな歌声をひびがせよう

全校合唱「Tomorrow」の練習がありました。

最初に、「きらきら星」のメロディーに合わせた発声練習を教えていただきました。

裏声を使った美しい歌声に仲間入りしようと、一生懸命歌う姿はステキでしたよ。

きれいな声で、心に響く歌を歌いましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】学級委員の任命式

朝礼で、後期学級委員の任命式がありました。

クラスの代表として、大きな声で立派に返事をすることができました。

これから半年間、クラスのためにがんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】食欲の秋

今日のメニューは、わかめご飯と肉じゃがでした。

大好きなメニューにみんな大喜び。

もりもり食べて、食缶はすっかり空っぽになっていました。

さすが、食欲の秋ですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】スラスラ読めるようになったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
国語では「どうぶつ園のじゅうい」の単元を学習しています。

一学期に習ったよりもレベルアップした内容の説明文です。

新しくならった漢字やことばに気を付けながら、音読をしました。

スラスラ読めるようになってきたかな?

【2年生】どんなおもちゃを作ろうかな?

今までに、いろんな動くおもちゃ作りをしてきました。

今度は材料を集めて、自分だけのおもちゃを作ります。


今日は工作の本を見ながら、どんなおもちゃを作ろうかを考えました。

熱心なまなざしで、工作の本を見ている姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】ゴム跳び、ぴょん!

画像1 画像1
体育の授業で、ゴム跳びに挑戦しています。

上手に跳ぶ子の姿を見て、どうすれば自分もうまく跳べるか考えながら練習しました。

少しずつ上手に跳べる子が増えてきましたね。

【2年生】読書の秋

ラビットのお母さんによる読み聞かせがありました。

すぐに物語の世界に引き込まれていましたね。


おとぎの森でも、絵本や図鑑を熱心に読み進めている姿が見られました。

たくさん読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】新しい仲間が増えました!

今日から、二年生に新しい仲間が一人増えました。

自己紹介をした後に、進化ゲームや共通点を探せゲームをして遊びました。

じゃんけんをしたり、お話をして早速仲良くなった子もいましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】らん・ラン・RUN

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力一杯、走り抜けました!

勝敗はついたけれど、みんなが全力で走る姿は輝いていましたよ。

【1・2年生】ダンスofがくえんてんごく

練習の成果を発揮することができました。

すばやい隊形移動、笑顔で元気に踊る姿はとても輝いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】勉強の秋

運動会が終わりました。

新しく学級委員が決まって、今日から後期スタートです。

気持ちを切り替えて、集中して授業に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1

【2年生】最後の練習でした!(かけっこ編)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日リハーサルを終え、入退場の仕方を確認しました。

走る前に元気よく「お願いします!」という声が響き、

ゴールに向かってまっすぐ走ることができました。

本番まで、あと数日。

りっぱな態度で、取り組めるといいですね。

【2年生】うごくおもちゃで遊んだよ(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
第三弾のうごくおもちゃは「空飛ぶコマ」です。

工作用紙を貼り合わせて、つまようじをさすだけで、あっという間に完成しました。

くるっと宙をとんだり、机の上でくるくる回った…

回し方を工夫して楽しく遊びました。

【2年生】あったらいいな、こんなもの

国語の授業では「あったらいいな、こんなもの」の単元を学習しています。

こんな道具があったらいいな…というものを考えて、発表会を開きました。

「あ、それいいねっ!」とつぶやく声がきこえてくるすてきな発表会になりましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1・2年生】カラー手袋がキラリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のダンスの練習が大詰めをむかえています。

本番通りにカラー手袋をつけて、練習しました。

赤、青、黄、緑の手袋がとてもきれいでした。

本番まで、あと一週間です。一つ一つの動きをそろえられるようにがんばりましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/14 6年奉仕作業
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214