最新更新日:2024/06/17
本日:count up56
昨日:198
総数:1027952
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】今週の一年生

 2回目の絵の具の授業!くるくるの線、まっすぐの線や点々で、弾けるクラッカーを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】6/7の一年生

画像1 画像1
あさがおの葉が増えて、つるが出てきました。みんなで支柱をたてました。

【1年生】6/5.6の一年生

 図工で、絵の具の使い方の学習をしました。傘に好きな色を選んで水玉模様をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【一年生】今日の一年生

ラビットさんの朝の読み聞かせがありました。ラビットさんの臨場感あふれる読み聞かせに、どのクラスも大盛り上がり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】5/30の一年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検パート2を行いました。タブレットで、見つけたものを写真に撮ってきて、ワークシートにまとめました。

【1年生】5/29の1年生

 アサガオの本葉が出て来ました。間引きをして、観察をしました。双葉と本葉の違いに気がついたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】5/28の1年生

 楽しみにしていたプール!水泳指導の後、安全教室がありました。自分が溺れた時はどうするか、溺れた人を見つけたらどうするか?みんな、身を乗り出して聞いていました。
画像1 画像1

【1年生】5/24の一年生

 国際交流の授業がありました。トーマス先生と、ABCソング、ダンス、ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩倉市図書館ボランティアさんからのプレゼント

岩倉市図書館ボランティアの皆さんから「立体テトリス」と「折り紙の紫陽花」をいただきました。楽しくて、とっても素敵な作品です。しばらくは校長室前に飾ってあります。皆さん,遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】5/22.23の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工でチョキチョキ飾りを作りました。みんなが作った素敵な作品が、今、教室を飾ってくれています!

【1年生】5/20.5/21の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの双葉の観察をしました。ハートの形みたい!うさぎの顔みたい!線がいっぱい入ってる!線がむらさき!と、しっかり観察できました。

【一年生】学校生活

 図工ではさみを使ったかざりを作りました。ほかにも、ラビットさんの読み聞かせを聞いたり、あさがおの種を蒔き水をやったりするなど、様々な活動を頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】5/1の1年生 その2

ラインズさんの授業がありました。初めてのタブレット学習に夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】5/1の1年生

どの教室からも元気な声が響いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ブロック交流会1の3&6の2

ペア学級の6年生と、クイズやゲームをして遊びました。お兄さん、お姉さんたちがとても優しくて、みんな嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】4/25の1年生

入学して3週間が経ちます。
小学校生活にも少しずつなれつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】4/25の1年生

校庭の遊具であそびました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】4/24の1年生

昨日に引き続き、お弁当の準備ありがとうございます!
ニコニコ笑顔でいただきました☺︎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年生】4/23 遠足

1・2年生の集合写真です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年生】4/23 遠足

川を探索したり、花を摘んだり、遊具で遊んだり…
思い思いに楽しみました☺︎
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/24 6年5時間授業
6/25 修学旅行
6/26 修学旅行
6/27 6年生休み
6/28 クラブ3
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214