笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】初めてのフッ化物洗口

お口の中で60秒ぐちゅぐちゅ

上手にできました。

そのあとは、大好きな歌とダンス
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 6/8

 体育の器械運動あそび。体がやわらかいですね♪ 開脚前転からぺたーん!
算数「ちがいは いくつ」では、友だちやブロックを使って考えました。説明するってたーいへん。友だちと協力して問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 6/7

 今日も元気いっぱいの一年生。
体育では、器械運動遊びの単元を学習しています。マットや平均台、跳び箱、鉄棒を行います。いろいろな技に挑戦してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 6/6

 6月に入り、長放課や昼放課は1年生も運動場で元気いっぱい遊んでいます。友だちを誘ってサッカーをしたり、ドッジビーをしたり、また思い思いの遊びを楽しんでいる子どもたち。教室に戻るとみんな汗だくで、楽しかったことを報告してくれます。
 明日からはさらに気温が上がる予報…。多めのお茶と汗拭きタオル、着替え等の用意をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 6/5

 運動場の遊具で遊びました。ルールを守り、みんなで仲良く遊ぶことができました。
 育てているあさがおが、ひと雨ごとにぐんぐん大きくなっています。支柱を立てて、ツルの生長に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 6/2 No.2

 図工「ちょきちょきかざり」 紙を折って切って広げて、自分だけのオリジナル作品を作りました。折り方や切り方を工夫し、個性あふれる素敵な作品が出来上がりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 6/2

 マットを使った運動遊び。マットを使って遊びながら、いろいろな動きに楽しく取り組んでいます。ゆりかごや丸太転がり、前転がりなど、いろいろな転がり方をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 6/1

 元気いっぱい遊んでいます。一輪車や竹馬にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 6/1 No.2

 音楽では、わらべうたあそびやリズム打ちを楽しみました。ゆっくりから、速いバージョンまでやってみました。ちょっと難しかったかな? 
鍵盤ハーモニカの学習も始まっています。玄関のチャイム音、救急車、踏切の音などを奏でてみました。チャイムは「シ」と「ド」の音を同時に弾くといいらしい。子どもの発想はすごいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/31

 ラビットさんからいただいた手作りおもちゃで遊びました。みんなで仲良く楽しく遊んで、笑顔が広がりました。
 給食当番がんばっています。たくさん食べて、大きくなろうね♪
 
 図工「ちょきちょきかざり」の作品が完成しました。みんなの作品を飾ったら、大きなカーテンみたい! 友達の作品のすてきなところを見つけて発表しました。
 生活科では、あさがおの観察をしています。本葉が出てきて、葉の数もいっきに増えてきました。そろそろ支柱が必要かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/28 通学班集会(昼)
3/1 委員会6(ラスト)
3/4 5限卒業おめでとうの会
3/5 全校5時間授業15:00下校
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214