笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】はじめのいっぽ

あさがおのつるが支柱に巻き付いてきました。
画像1 画像1

【1年生】はじめのいっぽ 6/17 パート2

あさがおの観察をしました。支柱を立てて、つるが伸びてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 6/17

小学校で初めて絵の具を使いました。パレットや水入れの使い方を勉強しました。太い筆と細い筆を使って、雨を降らせたり、傘の模様を付けたりしました。
道徳では、自分や友だちや家族のいいところを、たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生 パート1

図書委員会の5・6年生が、絵本の読み聞かせをしてくれました。朝からほっこり笑顔になりました。

いつも優しく助けたり遊んだりしてくれる6年生が、明日から修学旅行に出かけます。1年生みんなで作ったてるてるぼうずを渡し、「楽しんでね!」「帰ってきたら、おはなし聞かせてね」と、メッセージを伝えました。明日から2日間、晴れるといいですね。気をつけて行ってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート2

昨日6/14に学校保健委員会がありました。良い姿勢の大切さを教えていただきました。
今日6/15は、養護教諭より、生活リズムについてのお話がありました。
教えてもらったことをいかして、元気に過ごしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

ラインズさんに、ビスケットのやり方を教えてもらい、大興奮でした。
とっても楽しかったですね。
タブレットを使うのが、楽しみです。

学校探検クイズをしました。
自分では気づかなかったことを、お友だちはクイズにしていて楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】アサガオに栄養、手遊び

アサガオに粒々の栄養をあげました^_^

音楽に合わせて手遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 6/10 パート2

画像1 画像1
いろいろな形をした箱やボールを触って、どんな形か当てるクイズをしました。

【1年生】はじめのいっぽ 6/10

粘土のひもから、いろいろな模様や形を作りました。
いろいろな形を写しとって、カタツムリや家など絵に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめのいっぽ 6/8 パート2

ラビットさんによる大型紙芝居がありました。笑いあり、涙ありの話にみんな夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめのいっぽ 6/8

マット運動をやりました。ゆりかごや前ころがりを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

音楽の時間です。
「ひらいた、ひらいた」や、「おちゃらか」の曲に合わせて、楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

1年3組に新しいお友だちが来ました。
みんなで自己紹介をして、にこにこ笑顔で過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 6/3

 いろいろな形をした箱を使って、キリンや車を作りました。たくさんの箱を提供していただき、ありがとうございました。
 わらべ歌の「なべ なべ」に合わせて、なかよく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート1

LINEさんによるタブレットの授業を、初めて受けました。
今日は、eライブラリの使い方などを覚えました。
もっとやりたい!という声がたくさんあがっていました。

学年体育では、マットあそびをしました。
あざらしやうま歩きなどをしてから、まるたころがり、まえころがりの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート2

算数の「いくつといくつ」は、遊びを通して楽しく学習しています。
タブレットでの学習でも、歓声があがっていました。
元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生 No2

図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生 No1

図工の学習で、「たくさん使って、つくろう」に挑戦しました。
グループで、話し合いをしながら、子どもたちの創造力はどんどんふくらんで、作品もどんどん大きなものになりました。

保護者の皆様に、たくさんの箱をご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 5/30 パート2

 小さい「つ」が入る言葉みつけをしました。黒板にたくさん書くことができました。
 10個のおはじきを使って、おはじき入れをしました。10はいくつといくつになるか、勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 5/30

 毎朝、あさがおに水やりをしています。先週の木曜日に間引きをしました。順調に育っています。
 かきとかぎのような、点がつくと変身する言葉をグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/22 ベルマーク回収日
代休
6/23 ベルマーク回収日
月曜時間割【下校時刻も月曜の時刻】
6/24 クラブ3
フッ化物洗 6限3〜6年授業
6/27 5年5時間授業 工作教室35年
内科検診14年
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214