最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:168
総数:1021458
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】きょうの 1ねんせい ぱあと2

画像1 画像1
画像2 画像2
ぱあと2です。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、ぱそこんきょうしつが ありました。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すこしずつ がっこうのある せいかつりずむを おもいだしてきたかな。
 はやね はやおき あさごはんを しっかりと まもって げんきに がっこうに きてくださいね。
 どようびと にちようびの おやすみにむけて あしたと あさってを がんばろうね。 

【学校日記】1年生 国語

 「え」と「へ」の違いを学びます。

 【○○『へ』行(い)きます。】

 【『え』を描(か)きます。】

 同じ発音なのに、使う場面が違う・・・

 みなさんは違いを説明できますか^^?
画像1 画像1

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうも あつい1にちでしたね。
 おうちで ゆっくりやすんで ごはんをもりもりたべて あしたもげんきで がっこうに きてね。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、ひさしぶりだね!
 がっこうが はじまりました。
 また、みんなで たのしく すごしましょう。

【1年生】きょうの 1ねんせい ぱあと2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぱあと2です。

【1年生】きょうの 1ねんせい ぱあと3

画像1 画像1
ぱあと3です。
みなさん、たいちょうに きをつけながら、よいなつやすみを すごしてください。
はちがつ24にちに またあいましょう。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、たのしみにしていた みずあそびがあったね。
 みんなが たのしくできたね。
 せんせいたちも びちゃびちゃに なりました。
 なつやすみがおわったら、またあいましょう。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
 きょうも、とても あついひ でしたね。
 たいちょうは だいじょうぶ ですか。
 あしたは、たのしみにしていた みずあそび!
 わすれものが ないように きをつけてね。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうから、ほごしゃかいで はやくかえります。
 おうちについたら、てあらい うがいを しっかりとして、しゅくだいや おべんきょう、あしたのじゅんびなどを おわらせてから あそんでくださいね。

【1年生】きょうの 1ねんせい ぱあと2

画像1 画像1
画像2 画像2
ぱあと2です。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
たいいくの ようすです。

【学校日記】1年生 図工

 3色の色水を混ぜて、いろんな色を作り出してます!

 集中して、楽しみながらたくさんの色を作ってます☆

 みんなどれだけの色ができたのかな^^?
画像1 画像1

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
 おおきなかぶの じゅぎょうの ようすです。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なつみつけに でかけました。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぱそこんの べんきょうにも すこしずつ なれてきました。
 6ねんせいの みなさんとも こうりゅうさせて もらいました。

【学校日記】1年生 国語

 鳥のくちばしの特徴や食べ物をとおして、ものの名前をひらがなで丁寧に書くことを学んでいます!
 
 「へらさぎ」はなにをエサにしてましたか^^?
画像1 画像1

【1年生】きょうの1ねんせい ぱあと2

画像1 画像1
 ぱあと2です。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、3くみさんが からふるいろみずの じゅぎょうを しました。
 1くみさんは、6ねんせいと こうりゅうかいでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/18 6年生修了式
3/19 第40回 卒業式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214