最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:198
総数:1027899
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】 本を借りたよ

 冬休みに向けて、学校の図書館から本を1冊借りました。どの本にしようかな〜と、ゆっくりじっくり選んでいました。
 冬休みの間にいろいろな本に触れ、たくさん読書できるといいですね。
画像1 画像1

〔1年生&6年生〕 工作教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラビットさんのご指導のもと、1年生と6年生が工作教室で正月飾りを作りました。すてきな自分だけの作品がたくさんできて、大喜びの子どもたちでした。
 すてきな正月が迎えられそうですね。

〔1年生〕 国際交流

 今日は、ダスティン先生による、国際交流の授業がありました。
 12月といえば、子どもたちが楽しみにしているクリスマス!カナダのクリスマスについて、クイズやゲーム、読み聞かせ、ジェスチャーを通して教えてもらいました。
 日本とちがって、子どもたちからサンタさんにクッキーやミルクをプレゼントすることや、七面鳥を食べることを聞いてビックリしていました。質問タイムでは、不思議に思ったことをたくさん聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〔1年生〕 国語〜ともだちに きいてみよう〜

 国語の「ともだちに、きいてみよう」の学習で、友だちに、今一番楽しいと思うことをインタビューしました。「なわとび」「けいどろ」「ならいごと」など、いろいろありました。
 インタビューをしたあと、友達の楽しいと思っていることを紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〔1年生〕生活科〜むかしから つたわるあそびを たのしもう〜

画像1 画像1
 生活科の学習で、昔から伝わる遊びをしています。あやとり、お手玉、百人一首のぼうずめくりをしました。幼稚園や保育園でやったことのある子どももたくさんいて、楽しく取り組んでいます。

〔1年生〕合同体育〜おにごっこ〜

 今日は体育の時間に、1年生みんなで鬼ごっこをしました。寒さに負けず、運動場いっぱい元気に走り回りました。
画像1 画像1

〔1年生〕縄跳び・大縄の練習をがんばっています!

 体育の授業で、縄跳び・大縄の練習に取り組んでいます。最初は上手に跳べなかった子どもたちも、日に日に上手に跳べるようになってきています。記録が伸ばせるように、どんどんチャレンジしている子どもたちです。
画像1 画像1

【1年生】1の1音楽の授業

 1くみさんは自分でつくったリズムを、「タンブリン、鍵盤ハーモニカ、すず、カスタネット」で演奏し、音でよびかけっこをしました。
画像1 画像1

〔1年生〕 英語活動

画像1 画像1
 1年生になって3回目の英語活動がありました。子どもたちは英語の授業が大好きで、今日もはりきって授業に取り組んでいました。
 前回覚えた「How are you?」や数字の言い方を、ゲームをしたり歌ったりしながら復習しました。そして、今日は色について教えてもらいました。発音もバッチリの子どもたちでした。

〔1年生〕図工「のって みたいな いきたいな」鑑賞をしました

画像1 画像1
 図工「のって みたいな いきたいな」で、何に乗って、どこに行ってみたいか、自由に想像して絵を描きました。「虹にのって夢の国に行きたい!ドラゴンに乗って、魔法の島に行きたい!」など、思い思いの作品を作ることができました。
 今日は鑑賞の授業をしました。自分たちの絵を見せ合って、自分の作品と似ているところや家に飾ってみたい作品など、友達の作品から多くのことを学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214