笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語活動では、色の名前や野菜・果物の名前を勉強しました。

ゲームもたくさんあり、大盛り上がりでした。

発音にも気をつけて、元気に活動できました。

来年の外国語の授業も楽しみですね!

【1年生】ラビットさん読み聞かせ

画像1 画像1
今日の朝は、読み聞かせをしていただきました。

クイズや実験をしていただいたり、ペープサートを使ってのお話をしていただいたりしました。

楽しい読み聞かせに、子どもたちは夢中になっていました。

いつも楽しい読み聞かせを本当にありがとうございます。

【1年生】給食委員会さんの読み聞かせ

朝の業前活動の時間に、給食委員会のお兄さん・お姉さんが読み聞かせをしに来てくれました。

食べ物や食事に関する本でした。

毎日ワゴンを運んでくれたり、食器のチェックをしてくれたりするだけでなく、読み聞かせまでしてもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。

みんなもそんな素敵な6年生になれるように頑張りましょう!
画像1 画像1

【1年生】授業参観

本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。

1年生は3時間目に図工、4時間目に算数をやりました。

図工では、紙粘土に色をつけてごちそうをたくさん作りました。

保護者の方と一緒に作ることができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。

算数では、買えるか買えないかの勉強をしました。

わけも考え、ノートにたくさん書いて頑張りました。

1年間の成長を見せることができているといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科

 2組さんは四季の森で「ふゆさがし」をしました。たくさんの「はる」がみつかりました。
画像1 画像1

【1年生】久しぶりの学年体育!

今日は久しぶりの学年体育ができました。

天気もよかったので、外でたくさん走りました。

3分間走をしたあと、鬼ごっこをしました。

3分間走はだいぶ慣れてきたので、走り続けることができる子が増えてきました。

1年生みんなで元気に活動することができました。
画像1 画像1

【1年生】算数の学習

 1年生は「とけい」の学習をしています。もう、「ながいはりが5のところまで」ではなく、「25分まで」でわかります。
画像1 画像1

【1年生】飾り作り

画像1 画像1
2月に入ってから、図工の時間に壁面の飾り作りをしています。

来年、1年生が入学してきたときに、教室をきれいに飾るためのものです。

今日はチューリップを作りました。

丁寧につくることを目標に、一人一人が一生懸命作っていました。


【1年生】図書委員さんの読み聞かせ

今日の朝は、図書委員さんによる読み聞かせがありました。

季節に合った本を読んでもらいました。

集中して静かに聞くことができました。

1年生は読み聞かせが大好きなので、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214