笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】 1日入学でお兄さんお姉さんぶりを見せたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 新入児の1日入学がありました。1年生は剣玉の作り方を教えて、一緒に遊びました。いつもはお世話になっている立場だった1年生がお兄さんお姉さんになって、丁寧に教えていました。上級生になる意識が芽生えてきました。

【1年生】フレッシュな先生が来てくれました

 名古屋芸術大学からフレッシュ学生先生が曽野小学校にお手伝いに来てくれました。2月3日(月)から2月14日(金)の2週間の間です。                                                       1年生は1組を中心に、それぞれのクラスに入ります。                                                       いっしょに遊んだり、お話したりすることが、とても楽しみです。           
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】楽しかったね曽野小カーニバル

画像1 画像1
今日は曽野小カーニバル。1年生にとっては、参加するのもはじめての経験です。友達といっしょに、お店をまわって思い切り楽しみました。お兄さん、お姉さん楽しい企画をありがとう。  
画像2 画像2

【1年生】お兄さん、お姉さんになるんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月5日(水)は、1日入学です。来年の1年生と交流する日です。        その日にむけて、みんなで新1年生を迎える準備を進めています。
おもちゃをいっしょに作ったり、みんなで遊んだり。曽野小のお兄さん、お姉さんになるために一生懸命がんばっています。    

【1年生】たのしかったよ おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお兄さん、お姉さんが「おもちゃまつり」に招待してくれました。                                              おもちゃの材料のひとつひとつまで、しっかり準備して待っていてくれた2年生。作り方もやさしく教えてくれました。

お店屋さんをひらいたよ

 国語の学習で、いろいろな物の名前をカードにかいて、お店屋さんを開きました。魚や野菜、お花などいろいろな物の名前を集めることができましたね。みんなで、いろいろなものをお買いものすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2学期最後のまとめをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2学期最後の終業式。                                                                  校長先生から、「多くの行事でがんばりました。」とお褒めの言葉をいただきました。                                                                                 教室などの清掃もしっかり行い、気持ちよく2学期を終えました。

【1年生】すてきな歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
『ひびく歌声・ひろがる笑顔』・・・本校が目指している子どもたちの姿のひとつです。

今日の「うたごえ集会」では、どの学年もすばらしい歌声をきかせてくれました。                                           1年生の子どもたちも、「あの青い空のように」をのびのびとすてきな声で歌いました。 

【1年生】すてきなクリスマスカードができました

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラビットさんのみなさんに教えていただき、とてもすてきなクリスマスカードを作りました。                                                                              色とりどりの画用紙に、きれいな折り紙の切り絵をはってできあがり。

 みんなとても真剣に作りました。


【1年生】元気になわとび

画像1 画像1
 外では、冷たい北風がふくようになりました。                                                          でも、休み時間も体育の時間もなわとびの練習をがんばっています。                                                 なわとびカードのめあてに向かって、いろいろな跳び方ができるようにはりきっています。 


画像2 画像2

【1年生】カルタで遊んだよ

 国語の「あつまれ ふゆのことば」の学習でカルタを作りました。                                                 そして、作ったカルタでさっそく遊びました。

自分でたちで作ったカルタでの遊びは、すごく楽しかったです。  
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】きれいな花をたくさんさかせてね

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ冬本番。

今、ひとりひとりの鉢にパンジーが植えられています。

色とりどりのパンジーが冬枯れの景色を明るくしてくれます。

「もっと、たくさんの花をさかせてね。」との願いを込めてお世話をしています。



【1年生】ふれ合い先生ありがとう

 体育館で昔遊びを行いました。

1年生みんなで、けん玉、おはじき、あやとり、こま回し、紙工作、あやとり、ぼうずめくり、ゴム跳びと8つの遊びを楽しみました。

初めての遊びもあって、「ちゃんとできるかなあ。」と心配していた子どもたちもいました。

でも、保護者の方の中からお手伝いくださった、ふれ合い先生が優しく教えてくださり、本当に楽しい時間を過ごしました。

ふれ合い先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵なクリスマスリースができました

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科と図工科の合体学習で、クリスマスリースを作りました。

1学期に育てたあさがおのつるを土台にして、いろいろな飾り付けをしました。

2学期の終わりに持ち帰ります。

家で飾って、楽しいクリスマスを迎えてください。

【1年生】秋の木の実でおもちゃを作ったよ

 家で集めたり、先日みんなで拾ってきたりした秋の木の実や葉っぱを使って、楽しいおもちゃを作りました。

愉快な迷路やかわいいネックレス、けん玉やマラカスなどなど・・・

どれもすてきな作品になりました。




画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】英語でゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 「天気を英語で言ってみよう。」「ハウ イズ ザッツ ウェザーア」「イッツ サニー」「イッツ クラウディ」など、どの子も元気よく身振りを入れて英語学習を楽しみました。

【1年生】どんぐりいっぱいひろったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近くの公園に、1年生全員でどんぐりを拾いにいきました。

どんぐりのほかにも、秋色に染まった木の葉や、いろいろな木の実をたくさんみつけました。

拾った木の実で何を作るかが楽しみです。

秋も深まり、冬もそこまでやってきています。


【1年生】初めての学芸会

 本校は学芸会が2回あります。児童向けの発表会で100点の発表でした。今日、保護者向けの発表では、120点でした。どの子も一生懸命で、笑顔いっぱいで演じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の練習

画像1 画像1
 これまで、それぞれの場面ごとに練習をしてきましたが、

今日初めて、体育館で全場面を通して練習をしました。

初めてにしては、上手く流れて、一安心。

かわいい演技がいっぱいです!

そろそろ衣装の準備をお願いします。

【最高の遠足日和でした】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校初めてのバスの遠足。

1年生の子供たちは、東山動物園でたくさんの動物たちに出会って大喜びでした。

3、4人のグループで、仲よくキリンやシロクマをみたり、

おうちの方が作ってくださったおいしいお弁当を食べたり、

みんなでいっしょに新しくできたぞうの運動場をみたり。

雨に降られることもなく、最高の遠足日和でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/11 建国記念の日
2/14 クラブ(3年見学)
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214